本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 交通安全 > 放置自転車への対策が知りたい。

Q.放置自転車への対策が知りたい。

最終更新日平成30年12月1日 | ページID 030485

印刷

回答

自転車は手軽で便利な交通手段ですが、放置されると歩行者の通行の妨げとなるだけでなく交通事故の原因になります。
また近隣の方々の迷惑になるほか、都市の美観を損ねることにもなります。
そのため岡崎市では、岡崎市自転車等の放置の防止に関する条例を制定して放置自転車等の防止に取り組み、次のような対策をとっています。

・自転車等の放置が著しく多い岡崎駅周辺と東岡崎駅周辺を自転車等放置禁止区域に指定し、区域内の公共の場所に放置された自転車等は撤去しています。その他の公共の場所に放置された自転車等は7日間経過後に撤去しています。
・市内の各駅周辺に自転車等駐車場を整備しています。
・放置自転車等の多い場所を中心にシルバー人材センター職員を配置し、自転車等を放置する人への指導を行っています。

放置自転車等とは、利用者が離れて直ちに移動できない状態のものをいい、時間の長短ではありません。
また自転車だけでなく原動機付自転車も含まれます。
自転車等は、自転車駐車場などの定められた場所へ駐車するようにしてください。

関連リンク

  • 放置自転車等の防止/防犯交通安全課(新しいウィンドウで開きます)

 

 

お問い合わせ先

防犯交通安全課交通安全係

電話番号 0564-23-6277 | ファクス番号 0564-23-6570 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎3階)

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 交通安全 > 放置自転車への対策が知りたい。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市