本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 消防 > 消防団連合観閲式はどんな内容ですか。

Q.消防団連合観閲式はどんな内容ですか。

最終更新日平成29年3月9日 | ページID 031593

印刷

回答

岡崎市消防団連合観閲式は、毎年11月ごろ、康生町乙川河川緑地において防災活動の中核をしめる消防団員及び機械器具を一堂に会し、消防の団結と士気を高め、併せて消防防災体制の充実と市民の防火意識の高揚を図るため分列行進や一斉放水が実施されます。

(日時)
 毎年11月ごろ 10時ごろから(平成28年度は11月20日(日))
(場所)
 岡崎市康生町 乙川河川緑地(殿橋下流)
(出動人員及び機械器具)
岡崎市消防団員 約1300人
消防団車両 約90台
(内容)
 閲団及び機械器具点検、消防団車両による車両分列行進、消防団員による徒歩分列行進、消防団車両による一斉放水
(その他)
 見学は自由

 その他、担当までお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ先

消防本部消防救急課消防企画係

電話番号 0564-21-9872 | ファクス番号 0564-21-9821 | メールフォーム

〒444-0022岡崎市朝日町3丁目4番地(消防本部2階)

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 消防 > 消防団連合観閲式はどんな内容ですか。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市