本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 教えてバンク よくある質問 > 福祉・保健・医療 > 高齢者福祉 > おかざきシルバー支援隊について知りたい。

Q.おかざきシルバー支援隊について知りたい。

最終更新日平成29年3月31日 | ページID 032772

印刷

回答

高齢者や障がい者の世帯が、暮らしの中で感じる「ちょっとした困りごと」 の解消をサポートする事業で、日常生活上の軽易な援助を行うことにより、自立した生活を送ることができるように支援するものです。
利用料は1時間1,500円です。(※平成29年4月1日より)

利用を希望しているかたは、シルバー人材センターへ直接お申し込みください。

■事業概要

(利用できるかた)
 市内で居住しているかたのうち次のいずれかに該当する世帯
・市内在住の65歳以上の高齢者(※平成29年4月1日より)
 ※要支援者や事業対象者に該当するかたは、介護予防ケアマネジメントを受ける必要があります。 
・市内在住の障がい者を含む世帯
※高齢者及び障がい者が、入院及び施設入所されているかたは、対象外となります。
※障がい者とは、身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障がい者保健福祉手帳1級の方をいいます。

(利用料金)
 1名作業=1回につき1,500円(1時間)(※平成29年4月1日より)
 2名作業=1回につき3,000円(家具の移動等2名必要な作業)(※平成29年4月1日より)
 ただし、材料代等は、実費負担をお願いします。 
※利用料金は、作業終了後に支援隊員へ支払ってください。

(作業内容)
 代表的な作業内容の例は次のとおりですが、多様な要望に対処いたしますので気軽にお問い合わせください。尚、緊急を要する内容を優先いたしますので、作業までに日にちがかかる場合があります。又、高所作業等危険を伴うもの、法律に抵触すると思われるような仕事、特殊な資格を有する仕事等はお受けできません。
・電球・蛍光灯の交換
・家具の移動
・庭の清掃・草取り
・花・植木の水やり
・お墓の清掃
・簡単な大工仕事
・蛇口のパッキン交換
・エアコン・フィルター清掃
・各種警報装置取付
・体調不良時の買物代行
・公的サービスでできない部屋の片付け、清掃
・その他上記に準ずる内容の作業
※65歳以上の高齢者で要支援者や事業対象者に該当する場合は、介護予防ケアマネジメントにおいて必要と認められた内容に限られます。

その他、詳しくは担当までお問い合わせください。

岡崎市シルバー人材センター本部
 電話:0564-47-7380
 FAX:0564-47-7385

関連リンク

  • 岡崎市シルバー人材センター(新しいウィンドウで開きます)

 

 

お問い合わせ先

長寿課 地域支援係

電話番号 0564-23-6147 | ファクス番号 0564-23-6520 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館1階)

ホーム > 教えてバンク よくある質問 > 福祉・保健・医療 > 高齢者福祉 > おかざきシルバー支援隊について知りたい。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市