Q.ゆかりのまちの茅ヶ崎市について知りたい。
回答
茅ヶ崎市は、神奈川県中南部に位置し、湘南の中核都市として発展を続けています。平成15年4月に特例市に移行、平成29年4月には保健所政令市に移行しました。岡崎市とともに名奉行として有名な大岡越前守忠相公ゆかりの地であることから、昭和58年7月1日、ゆかりのまち提携の調印が行われました。【ゆかりの人物・場所】
・大岡越前守忠相公 忠相公の曾祖父忠政が家康公から相模国高座郡堤村(茅ヶ崎市堤)を与えられ、その後の大岡氏一族繁栄の基となりました。忠相公が多年の功績で72歳の折加増され大名となり、西大平(岡崎市大平)に陣屋を置きました。
・浄見寺 江戸時代の名奉行・大岡越前守忠相公ゆかりの寺として知られ、境内にある大岡家13代の墓所は茅ヶ崎市の史跡に指定されています。
【茅ヶ崎市の見どころ】
茅ヶ崎サザンC 平成11年に茅ヶ崎海水浴場からサザンビーチちがさきに改称し、海水浴シーズンにはたくさんの海水浴客で賑わいます。ビーチの一角にあるモニュメント「茅ヶ崎サザンC」は茅ヶ崎の頭文字のCをかたどったビーチのシンボルで、別名「縁結びの輪」と呼ばれています。
・烏帽子岩 茅ヶ崎海岸の沖合にある岩礁帯の中の一つで、昔の貴族や武士がかぶっていた烏帽子に似ていることから名付けられました。
・大岡越前祭 江戸時代の名奉行・大岡越前守忠相公の遺徳を偲び始められた茅ヶ崎市最大のお祭りです。ビックパレードをはじめ、多種多彩なイベントが開催されます。
・浜降祭 市内各神社と隣町の寒川町の神輿が茅ヶ崎の海岸に一堂に会し、みそぎを行う祭礼です。毎年7月の海の日早暁に40基ほどの神輿がねり歩いて乱舞する姿は勇壮で、多数の見物客でにぎわいます。神奈川県の無形民俗文化財に指定されています。
【茅ヶ崎市の名産品】
・しらす 茅ヶ崎名産のしらす、その中でも「生しらす」は産地でなければ味わうことのできない逸品です。
・たたみいわし かつてはイグサの畳表を使って干したのでその名が付いた「たたみいわし」。茅ヶ崎が発祥とも言われています。
・地酒・地ビール 湘南の風土が生み出す、手作りの少量生産による良質なお酒と丹沢山系の伏流水のみを使用、無ろ過、非加熱処理で酵母が生きたフレッシュなビールです。
(関連リンク参照)
関連リンク
- ゆかりのまち・茅ヶ崎市(神奈川県)の紹介/秘書課(新しいウィンドウで開きます)