本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > よくある質問(FAQ) > 都市基盤 > 土地利用 > 国土利用計画法(国土法)の事後届出制において、届出対象になるのはどのような土地取引ですか。

Q.国土利用計画法(国土法)の事後届出制において、届出対象になるのはどのような土地取引ですか。

最終更新日令和2年4月1日 | ページID 030025

印刷

回答

事後届出制における届出の概要は次のとおりです。取引する土地が事後届出制区域の該当か否かは、担当にご確認願います。

○届出の対象となる土地取引
 ・土地の所有権、地上権、賃借権、又はこれらの権利の取得を目的とする権利(以下「土地に関する権利」といいます。)の移転又は設定があること。
 ・土地に関する権利の移転又は設定が対価の授受を伴うものであること
 ・土地に関する権利の移転又は設定が契約により行われるものであること

○届出の対象となる面積
 ・市街化区域・・・・・・・・・・・・・2,000平方メートル以上
 ・その他の都市計画区域・・・5,000平方メートル以上
 ・都市計画区域外・・・・・・・・10,000平方メートル以上
 個々の面積は小さくても、土地に関する権利を取得する土地の合計面積が上記の面積以上になる場合には届出が必要です。

○届出義務者
 土地に関する権利の取得者(譲受人)が、契約日から2週間以内(契約日を含みます)に、岡崎市を経由して愛知県へ届出を行います。

(提出先)
岡崎市役所都市計画課(市役所西庁舎1階)
届出書類は岡崎市で受理した後、愛知県に送達されます。

(お問い合わせ先)
 岡崎市役所都市計画課(市役所西庁舎1階 電話0564-23-6248)または愛知県都市計画課(電話052-954-6119)

関連リンク

  • 国土利用計画法届出制度/愛知県(新しいウィンドウで開きます)

 

 

お問い合わせ先

都市計画課総務係

電話番号 0564-23-6248 | ファクス番号 0564-23-6514 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地

ホーム > よくある質問(FAQ) > 都市基盤 > 土地利用 > 国土利用計画法(国土法)の事後届出制において、届出対象になるのはどのような土地取引ですか。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市