Q.能楽堂について知りたい。
回答
岡崎公園内に岡崎城二の丸能楽堂があります。岡崎城二の丸能楽堂は、能をはじめとした各種古典芸能の殿堂として、ご利用いただける全国でも珍しい市立能楽堂です。
監修の能楽師観世栄夫氏をはじめ、各界の第一人者の手により完成したこの能楽堂は、舞台に一層の格調を添える正門や清楚にめぐらされた城壁に囲まれ、背後にそびえる岡崎城との調和も美しい建築物です。
幽玄の世界をかもしだす「薪能」を演出する篝火も常設され、野外能楽堂ならではの自然と一体化した舞台を堪能していただくことができます。
・施設利用
能をはじめとした古典芸能にご利用いただけます。
施設として能舞台、鏡の間、見所(300席)、控え室(7.5畳 3室)、篝火茶室(4.5畳)・広間(8畳・6畳)があります。
・休館日
12月29日~翌年1月1日まで
・利用申込
三河武士のやかた家康館(0564-24-2204)に直接、お問い合わせください。
・利用料金
三河武士のやかた家康館(0564-24-2204)に直接、お問い合わせください。
岡崎市公式観光サイトでも御確認いただけます。(関連リンク参照)
関連リンク
- 岡崎城 二の丸能楽堂/岡崎市公式観光サイト(新しいウィンドウで開きます)