Q.下水道の受益者負担金の納付方法について知りたい。
回答
受益者から「受益者申告書」を提出していただき、それに基づき賦課します。納付方法には、分割と一括があります。
1 分割納付の場合は、1年に3回ずつ3年にかけて、9回の分割納付となります(ただし2万円未満の場合は1年3回分割)。支払途中での残期一括支払いも可能です。
分割納付では、毎期ごとに納付書により岡崎市指定の金融機関で納付していただく方法と、口座から引落しを行う口座振替があります。
2 一括納付の場合は、納付書の納期限までに岡崎市指定の金融機関で、全額をまとめてお支払いいただくことになります。
ただし、次のケースでは「一括納付」のみとなります。
・徴収猶予を受けている受益者負担金の支払い(猶予消滅・猶予満了)
・下水道整備時に受益者負担金の賦課対象外だった土地の受益者負担金の支払い(随時賦課)