本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 令和7年度第1回「おかざきッズ・MIRAIオンラインセミナー」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和7年度第1回「おかざきッズ・MIRAIオンラインセミナー」を開催します。

最終更新日令和7年10月14日 | ページID 044411

印刷

 本市では、令和4年度より 「未来型教育推進事業」を立ち上げ、 「岡崎版GIGA スクール構想」の一人一台端末や高速ネットワーク通信(SINET:学術情報ネットワーク)の環境を活用し、「おかざきッズ・MIRAIオンラインセミナー」を開催しています。
 科学分野だけでなく、グローバルな内容や知的好奇心を喚起するようなテーマを、市内の児童生徒が興味深く学べる参加型 ・双方向型のセミナーで、講師は各分野のスペシャリストの方にお願いしています。
 第1回セミナーについて、以下のとおり開催します。

1 日時
  令和7年10月16日 (木曜日) 14時~15時

2 公開場所
  城北中学校 (城北町)

3 概要
 ⑴ テーマ
   「ハワイと岡崎をつなぐ星の旅~自然科学研究機構・国立天文台の研究者から学ぼう~」
 ⑵ 講師
   自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター特任専門員
     国立天文台ハワイ観測所 併任 日下部展彦氏
   自然科学研究機構 国立天文台 ハワイ観測所シニア天文学者 田中壱氏
 ⑶ 内容
    最先端の研究を行う自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターと、国立天文台ハワ
  イ観測所を岡崎市の小中学校とつなげて、星空の様子を体感するセミナーです。
    宇宙に関する最先端の研究や、すばる望遠鏡をはじめとする世界最高峰の研究施設を学
  ぶことができる絶好の機会となります。
 ⑷ 参加予定児童生徒数
    約1,400人
   (オンデマンド希望 約2,000人)
   (現在、継続して受付中ですので、増加する可能性があります。)

 

 

関連資料

  • 20251014添付資料01(PDF形式 471キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:学校指導課

電話番号:0564-23-6420

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 令和7年度第1回「おかざきッズ・MIRAIオンラインセミナー」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市