令和6年度 古文書講座(初級編・中級編)の受講生を募集します。
令和6年度古文書講座を開催するにあたり、受講生を募集します。
1 日時
初級編 令和6年5月~令和7年2月 土曜日または日曜日(月1回、10回コース)
中級編1 令和6年5月~令和6年9月 月曜日(月1回、5回コース)
中級編2 令和6年10月~令和7年2月 土曜日または日曜日(月1回、5回コース)
13時30分~15時30分
2 内容
県内の古文書を教材に、古文書の読み方を学びます。
3 講師
初級編 石田泰弘 氏(愛知歴史談話会会長)
中級編1 安藤幸子 氏(岡崎古文書研究会)
中級編2 久住祐一郎 氏(豊橋市美術博物館学芸員)
青木眞美 氏(西尾市岩瀬文庫学芸員)
4 場所
図書館交流プラザ(康生通)
5 定員
各50人(応募者多数の場合は抽選)
6 受講料
初級編 1,000円
中級編 各500円
7 申込方法
⑴ ハガキでの申し込み
裏面に、希望講座名(複数応募可)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し、郵送
3月22日(金曜日)必着。
〒444-0002 岡崎市高隆寺町峠1 岡崎市美術博物館「古文書講座」係
⑵ インターネットからの申し込み
当館ホームページから「あいち電子申請届出システム」にて申し込み。
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/event/index.html
8 お問い合わせ
岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
電話 0564-28-5004 ファクス 0564-28-5005
お問い合わせ先
担当部署:社会文化部美術博物館
電話番号:0564-28-5002