「PAPATOパークおかざき」を開催します。
本市では今年度、男性の家事・育児参画を推進するため、「おかざきパパマイスター養成講座」の開催や「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~ 」の制作、子育てイベント「みんなの声で作る!おかざきこそだて会議」でのパパブースの出展など、新規事業を数多く行ってまいりました。
令和6年度も一層、男性の家事・育児参画を推進するため、公園などにパパと子どもが集まって、パパ同士の交流を図る「PAPATOパークおかざき」を開催します。ママも参加できますので、ご家族でお気軽にお越しください。
1 日時
(1)令和6年4月20日(土曜日) 14時~16時
(2)令和6年5月19日(日曜日) 10時~12時
(3)令和6年7月6日(土曜日) 10時~12時
(4)令和6年10月5日(土曜日) 10時~12時
(5)令和6年11月9日(土曜日) 10時~12時
(6)令和6年12月21日(土曜日) 14時~16時
※受付時間は特にありません。時間内であれば、どの時間にお越しいただいても構いませ
ん。また、好きな時間にお帰りいただけます。
2 場所
東公園 広場(ステージ前)(欠町)
※雨天時:岡崎げんき館 1階 子ども育成ゾーン(若宮町)
3 対象
主に未就学児がいるご家庭(小学生も参加可能)
次のような思い(悩み)をお持ちのパパ
・子どもとの遊び方や触れ合い方が分からない、苦手である
・いつも同じ遊びばかりで子どもが退屈している
・子育てや家事の悩みを共有できる仲間が欲しい
・パパ友が欲しい
4 参加
事前申込や参加費は必要ありません。直接会場にお越しください。
5 運営
岡崎市、NPO法人ファザーリング・ジャパン、おかざきパパマイスター
※おかざきパパマイスターとは
男性の家事・育児参画に関する連続講座(おかざきパパマイスター養成講座:全4回)を受
講し、認定されたかたです。
講座で学んだ知識を活かして、岡崎市内で行われるイベントをサポートしたり、パパ同士で
一緒に遊んだり、学んだり繋がったりしています。子育ての楽しさや悩みを共有しながら、岡
崎市のパパを盛り上げ、パパもママもみんなで子育てを楽しめる環境づくりを目指す活動に
参画いただいています。
お問い合わせ先
担当部署:こども部こども育成課
電話番号:0564-23-6440