岡崎市アドバイザー派遣事業を実施します。
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく女性の活躍の支援、及びワーク・ライフ・バランスの推進等に取り組む市内事業者を支援するため、市からアドバイザーを派遣し、多様な働き方を促進します。
1 申込及び派遣期間
令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
※ 申込みは、令和7年3月3日(月曜日)まで
※ 先着順で、予算が上限に達する見込みとなった時点で受付終了
2 申込要件
⑴ 市内に事業所を有する事業者
⑵ その他市長が認めた団体等
※ このアドバイザー派遣を受けた事業者は、働き方の見直しを行い、女性の活躍支援やワーク・ラ
イフ・バランスの推進等を行うこと
3 派遣回数
1事業者5回を上限とし、1回2時間までとします。
4 派遣内容
アドバイザーが現状に合わせ、助言や提案を行います。
【相談例】
・各種社員研修を実施したい
・テレワークを導入するなど勤務体制を見直したい
・一般事業主行動計画を策定したい
・あいち女性輝きカンパニーやえるぼし、くるみん等の認証を取得したい
・ワーク・ライフ・バランスに配慮した職場環境を整備したい
・女性活躍に関する各種認証や助成金について教えて欲しい
・LGBTQに関する労務管理(福利厚生等)について相談したい
※ WEB会議システムでの派遣を希望する場合、WEB会議システムに必要な機器(PC、マイク、カメ
ラなど)をご準備ください。
※ アドバイザーを派遣する費用(謝礼)は岡崎市が負担します。(実際の取り組みに必要な費
用は含まれません。)
※ 助言・提案に基づく改善は、事業者の判断と責任のもとに実施していただきます。
※ 岡崎市及び派遣アドバイザーは、事業者に損害が生じた場合の責任は負いません。
5 申請方法
岡崎市ホームページ(電子申請総合窓口)またはQRコードからお申込みができます。
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-okazaki-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=92735
※電子申請総合窓口でのお申込みが困難な場合は、多様性社会推進課へお問い合わせください。
お問い合わせ先
担当部署:社会文化部多様性社会推進課
電話番号:0564-23-6222