北野小学校 「岡崎市有機バケツ稲栽培」に取り組みます。
北野小学校では、毎年5年生の総合的な学習の時間の活動の一つとして、地域の方と協力して米作りを体験しています。
本年度は、例年実施している田んぼでの稲作体験に加えて、児童が一人一つずつバケツで稲を育てる「岡崎市有機バケツ稲栽培」 を実施します。
この活動を通して、農業や食育についてより学びを深めていきます。
1 日時
令和6年5月17日(金曜日)8時35分~11時15分
1クラス1時間単位で3クラス行います
2 場所
北野小学校 時計塔付近(北野町)
3 内容
バケツ稲(土づくり)
4 参加者
・NPO法人おかざき農遊会会員(数名)
・5年生児童(81人)
5 「岡崎市有機バケツ稲栽培」とは
岡崎市、JAあいち三河、NPO法人おかざき農遊会と連携し、市内の小中学校等で児童・生徒
により「有機バケツ稲」を栽培することで、農業と触れ合う機会を提供し、有機農業への理解を
深めるとともに、有機農業により生産される農産物の積極的な消費や地消地産の推進を目的
とする事業です。 本事業は、「オーガニックビレッジ宣言」の関連事業です。
お問い合わせ先
担当部署:北野小学校
電話番号:0564-31-1112