本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 「熱中症対策標語コンテスト」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「熱中症対策標語コンテスト」を開催します。

最終更新日令和6年6月21日 | ページID 040929

印刷

 市内小学校3~6年生を対象とした「熱中症対策標語コンテスト」を開催します。
 児童一人一人はもちろん、ご家族の方も一緒に熱中症について考える機会となることを目指しています。
 本コンテストは、市民の健康づくりの推進を図るため、岡崎市と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社様との連携事業です。

1 対象者
    市内小学校3~6年生

2 応募期間
    令和6年6月24日(月曜日)~令和6年7月5日(金曜日)

3 応募方法
    学校を通じて応募用紙をゼロカーボンシティ推進課に提出

4 審査発表
    令和6年7月24日(水曜日)

5 受賞作品の発表
    岡崎市ホームページ
    協力企業の市内店舗にてポスターを掲示

6 賞について
    市長賞1名、レッサーくん賞2名、まめ吉賞3名、エコマンダー賞3名、岡崎市地球温暖化防止
 隊賞3名、大塚製薬賞3名
  受賞者には賞状、副賞を贈呈します。

7 主催
    岡崎市、大塚製薬株式会社

8 協力
    株式会社ドミー、イオンモール岡崎、イオンリテール株式会社東海カンパニー、ウエルシア薬
 局株式会社、株式会社ファミリーマート、岡崎市地球温暖化防止隊

9 その他
    応募作品の多くは、令和6年8月20日(火曜日)にイオンモール岡崎セントラルコートで実施され
 る「救急の日イベント」の中で掲示されます。

 

 

関連資料

  • 20240621添付資料(PDF形式 940キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:環境部ゼロカーボンシティ推進課

電話番号:0564-23-6786

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • ゴールドクラス:株式会社 深瀬畜産
  • 岡崎市国際交流協会主催の講座「健康気功・中国式健康術」と「太極筆(入門編)」を開催します。
  • 高度地区の素案説明会(平成23年10月)
  • 奨学金制度
  • 岡崎市小学校一覧

ホーム > 報道発表資料 > 「熱中症対策標語コンテスト」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市