大樹寺小学校 6年生が大樹寺や家康公を紹介する「大樹寺っ子ガイド」を行います。
德川家康公にゆかりのある大樹寺小学校では、1年生から6年生まで系統的に「家康学習」に取り組んでいます。卒業前の6年生が、6年間取り組んできた「家康学習」の集大成として「大樹寺っ子ガイド」を行います。令和5年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の影響で大樹寺を訪れる観光客も増えており、子供たちは張り切っています。
1 日時
令和7年2月17日(月曜日)、19日(水曜日)、20日(木曜日)
9時30分~11時20分(休憩10時15分~10時35分)
※雨天時は翌週に延期
2 場所
大樹寺境内(鴨田町)、大樹寺小学校 校庭(鴨田町)
3 内容
一般の観光客や当日見学に来る本校下級生に向けて、大樹寺や家康公についてクイズや劇
を交えながら説明します。
4 参加者
6年生児童87人
※3学級が1日ずつ行います。
お問い合わせ先
担当部署:大樹寺小学校
電話番号:0564-22-1419