岡崎ごまんぞく体操の動画リニューアル、えびすくい音頭の動画を制作しました。
「岡崎ごまんぞく体操」で使用するDVDとCDをリニューアルしました。
また、「えびすくい音頭」の動画を地域の方に協力いただき新しく制作しました。
1 「岡崎ごまんぞく体操」とは
週1回以上地域で自主的に行う介護予防を目的とした筋力体操で、市はその活動を支援し
ています。地域の高齢者(65歳以上の方)の通いの場となり、体力づくりだけでなく仲間づくり
や地域づくり、認知症予防の効果が期待されています。
平成28年度に開始され、令和6年12月末現在、273団体、4,485人(高齢者人口の4.72パーセ
ント)が取り組んでいます。本市のリハビリ専門職で構成される岡崎リハビリテーションネットワ
ークや地域包括支援センターなど関係機関と連携しながら活動を拡げ、高齢者人口の8パー
セントの参加者数を目標として事業を推進しています。
2 リニューアル内容
・従来のDVDとCDでは立って行う脚の体操のみの収録でしたが、座って行える体操を加えま
した。
・「岡崎ごまんぞく体操」を安全に行うための注意喚起を追加しました。
・これまで以上に、元気な方から介護に至るまで幅広く高齢者それぞれの状態に合わせて
安全に体操していただきやすくなりました。
3 「えびすくい音頭」とは
アフター大河として、「どうする家康」を契機に生まれ、地域の町内会始め民間団体により座っ
てできる振付が加えられた「えびすくい音頭」に、グレート家康公「葵」武将隊を出演者として起
用した動画を制作しました。
通いの場だけでなく、より多くの方に楽しんでいただける内容になっています。
4 公開
各動画は、市が貸出するDVDのほか市公式YouTubeなどで御覧いただけます。
・岡崎ごまんぞく体操(https://youtu.be/QgbaUtp3wbE ) 38分57秒
お問い合わせ先
担当部署:福祉部長寿課
電話番号:0564-23-6404