岡崎市多様な働き方推進事業者認証制度『ウィズ認証』を開始します。
令和7年4月1日(火曜日)から多様な働き方推進事業者認証制度(ウィズ認証)の申請受付を開始します。この制度は、性別等に関わりなく誰もが働きやすい職場づくりに取り組む市内事業者を申請に基づいて認証する制度です。「女性活躍推進」「ワーク・ライフ・バランス」「多様な人材の活躍」等の3つの分野ついて評価し、3段階で認証します。
この制度が浸透することで、市内事業者の働きやすい環境の整備が進み、地域雇用の活性化につなげます。
1 対象事業者
「市内事業者」又は「市内に支店や営業所等を有する事業者」
2 認証期間
5年間
3 評価項目
評価項目は、3分野各10項目、計30項目で判定
⑴ 女性の採用・登用や職域拡大のための積極的な取組について
⑵ ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を支援するための積極的な取組について
⑶ 性別・年齢・国籍等にかかわらず、全ての人が共同して参画できる職場づくりに向けた積極
的な取組について
※ 労働関係法令に関する必須事項あり
4 認証基準
認証は、申請内容を基に審査を行い、取組項目数に応じた段階別の認証基準を定めていま
す。
なお、いずれの分野も少なくとも2つ以上は取組項目が必要になります。
⑴ 星3つ 21項目以上(7割)
⑵ 星2つ 18項目以上(6割)
⑶ 星1つ 15項目以上(5割)
5 スケジュール
初回申請は次のとおりです。
⑴ 申込期限 4月1日(火曜日)~6月30日(月曜日)
⑵ 結果通知 9月頃
⑶ 認証開始 10月1日(水曜日)
6 申請方法
市ホームページ(市電子申請届出システム)から御申請ください。
https://ttzk.graffer.jp/city-okazaki/smart-apply/apply-procedure-alias/withninsho
7 認証を取得するメリット
⑴ 自社のイメージUP
認証マークを名刺や、会社案内に利用することができます。
また、岡崎市がホームページや情報誌等、様々な方法で認証事業者様をPRさせていただ
きます。
⑵ 人材確保・人材定着
本制度は、ハローワークの求人票の特記事項に記載することができます。働きやすい環境
を整備していることを「見える化」することで人材確保・定着につながります。
⑶ 岡崎市からの特典
市が行う事業や研修・セミナー等の情報をお届けいたします。また、PRを始めとした市なら
ではの特典を随時更新予定です。
お問い合わせ先
担当部署:社会文化部多様性社会推進課
電話番号:0564-23-6222