岡崎城公園ロゴマークが決定しました。
岡崎城公園は、令和6年12月26日に「岡崎公園」から名称変更するとともに、令和7年に開園150年を迎えました。
これを契機に、岡崎城公園を市内外へ広く効果的にPRするため、ロゴマークを募集したところ、全国から89件の応募をいただきました。
応募作品の中から審査を実施した結果、以下のロゴマークを最優秀作品として選定しました。
1 ロゴマーク(最優秀作品)
別紙のとおり
2 ロゴマーク製作者
亀谷沙由里 さん
3 作品の説明(ロゴマークに込めた思いやポイントなど)
西側を流れる伊賀川と南側を流れる乙川に囲まれた岡崎城公園をイメージしながら、岡崎城
をメインデザインしました。
ロゴの左側に伊賀川、下側に乙川を配置し、乙川は「乙」の形になって流れているところがポ
イントです。
ロゴの右側には家康公が生まれた際に現れたという黄金の龍が舞っています。おそらく「おぎ
ゃ」っと生まれたであろうその産声が城から花火のように出ており、ここからの始まりを予感さ
せます。
石垣は積み重ねられてきた岡崎の歴史を表しており、この公園が岡崎の昔と今、そして未
来をつないでいく大切な場所であるというメッセージを込めました。
また、観光地としても魅力的な季節を通して移り変わる美しい景観として、伊賀川に咲き乱れ
る桜、五万石藤まつりの藤、黒松をデザインしました。
ロゴ全体を輪にすることで人々が集う場所を表しています。また、長く親しみをもっていただけ
るように、柔らかいタッチでシンプルに表現してみました。
色についてはQURUWA COLORを使用しています。カラーの場合は多色でにぎやかに、単色
の場合は岡崎公園の緑をイメージして「QURUWA Green」を使用しました。
4 ロゴマークの活用
市公式ホームページ、各種印刷物、各種PR等に使用します。
お問い合わせ先
担当部署:都市基盤部公園緑地課
電話番号:0564-23-6722