本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 今年も光ヶ丘女子高等学校とヘチマプロジェクトを実施します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も光ヶ丘女子高等学校とヘチマプロジェクトを実施します。

最終更新日令和7年5月21日 | ページID 043270

印刷

 「先輩から受け継いだヘチマの種」を使用し、光ヶ丘女子高等学校の新3年生とヘチマプロジェクトに取り組みます。
 ヘチマを育て自然由来のタワシを使用することで排水から海に流れ出るマイクロプラスチックを減らす活動に繋げ、下水道とSDGsを関連付けて学習、理解してもらうことで下水道の認知度や必要性への理解を深めてもらいます。

1 日時
  令和7年5月23日(金曜日) 11時~11時50分
  ※雨天実施

2 場所
  光ヶ丘女子高等学校(大西町)

3 内容
  先輩から受け継いだヘチマの種を使用した「種まき」
  ※肥料の一部に、水道の浄水場や下水の処理場で発生する汚泥を使用します。

4 参加者
  福祉コース3年生26人、クラス担任教諭、上下水道局職員3人

5 今後の予定
  ・6月頃   育てた苗をプランターへ植え替え
  ・10月頃  ヘチマ水の採取
  ・12月頃  ヘチマタワシの作成
  ・卒業前  ヘチマタワシを使用した校内清掃

6 その他
  光ヶ丘女子高等学校と上下水道局は、下水道事業100周年を記念したマンホールサミットをき
  っかけに、SDGsの取り組みを協働で実施しています。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:上下水道局サービス課

電話番号:0564-23-6551

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 今年も光ヶ丘女子高等学校とヘチマプロジェクトを実施します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市