本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 三河武士のやかた家康館にて保存修理記念特別公開「本多忠勝の肖像と甲冑」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三河武士のやかた家康館にて保存修理記念特別公開「本多忠勝の肖像と甲冑」を開催します。

最終更新日令和7年5月21日 | ページID 043331

印刷

 重要文化財「紙本著色 本多忠勝像」は、忠勝本人が描かせ、8度の書き直しののち9度目に得心したと伝えられる肖像画です。令和6年度に保存修理が完了したことを記念し、このたび三河武士のやかた家康館にて期間限定で公開します。
 今回の特別公開では、肖像画に描かれた甲冑である重要文化財「黒糸威胴丸具足」を合わせて展示します。武将としての本多忠勝の姿に想いをはせていただければ幸いです。

1 展示名
  保存修理記念特別公開 「本多忠勝の肖像と甲冑」

2 日時
  令和7年5月24日(土曜日)~6月8日(日曜日)
  9時~17時(入館は16時30分まで)

3 場所
  三河武士のやかた家康館(康生町) 企画展示室1(特別展示室)

4 入館料
  大人(中学生以上)400円
  小人(5歳以上)/市民割(高校生以上)200円
  市内に住所を有する中学生以下の方又は65歳以上の方及び、
  身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、
 Withカードのいずれかを所持する方は無料

5 主催
  岡崎市

6 協力
  岡崎城公園指定管理者 一般社団法人岡崎パブリックサービス
  家康館 電話番号:0564-24-2204

7 その他
   展示期間中、家康館では企画展「日本の武器・武具~追求される実用と興趣~」
 (会期:4月19日(土曜日)~6月29日(日曜日))を同時開催しています。 

 

 

関連資料

  • 20250521添付資料1(画像形式(JPG) 117キロバイト)

お問い合わせ先

担当部署:社会文化部文化振興課

電話番号:0564-23-6977

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 三河武士のやかた家康館にて保存修理記念特別公開「本多忠勝の肖像と甲冑」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市