三河武士のやかた家康館にて保存修理記念特別公開「本多忠勝の肖像と甲冑」を開催します。
重要文化財「紙本著色 本多忠勝像」は、忠勝本人が描かせ、8度の書き直しののち9度目に得心したと伝えられる肖像画です。令和6年度に保存修理が完了したことを記念し、このたび三河武士のやかた家康館にて期間限定で公開します。
今回の特別公開では、肖像画に描かれた甲冑である重要文化財「黒糸威胴丸具足」を合わせて展示します。武将としての本多忠勝の姿に想いをはせていただければ幸いです。
1 展示名
保存修理記念特別公開 「本多忠勝の肖像と甲冑」
2 日時
令和7年5月24日(土曜日)~6月8日(日曜日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
3 場所
三河武士のやかた家康館(康生町) 企画展示室1(特別展示室)
4 入館料
大人(中学生以上)400円
小人(5歳以上)/市民割(高校生以上)200円
市内に住所を有する中学生以下の方又は65歳以上の方及び、
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、
Withカードのいずれかを所持する方は無料
5 主催
岡崎市
6 協力
岡崎城公園指定管理者 一般社団法人岡崎パブリックサービス
家康館 電話番号:0564-24-2204
7 その他
展示期間中、家康館では企画展「日本の武器・武具~追求される実用と興趣~」
(会期:4月19日(土曜日)~6月29日(日曜日))を同時開催しています。
お問い合わせ先
担当部署:社会文化部文化振興課
電話番号:0564-23-6977