本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 自動車盗被害の多発により防犯パトロールを強化します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自動車盗被害の多発により防犯パトロールを強化します。

最終更新日令和7年5月23日 | ページID 043340

印刷

 現在、愛知県内では自動車盗被害が連続発生しており、令和7年4月末現在の認知件数は443件で全国ワーストの被害となっています。
 本市においても令和6年の自動車盗認知件数が年間23件であったのに対し、令和7年は4月末時点で県内ワーストの25件発生しており、うち4月だけで16件の被害が発生しています。
 本市では、緊急対策として、市による青色回転灯装備車による重点防犯パトロールを実施します。
 また、被害が発生した地域については、当該学区総代会や自主防犯活動団体に呼びかけ、地域一丸となった防犯パトロールを実施します。

1 自動車盗被害状況(令和7年4月末時点)
 ⑴ 市内自動車盗認知件数 25件(うち被害多発地域:六ツ美地域11件、矢作地域4件)
 ⑵ 被害が特に多発している車
    トヨタ ランドクルーザー(プラドを含む)、アルファード、ヴェルファイア、プリウス、
    クラウン、ハイエース、レクサスRX・LX

2 青色回転灯装備車による重点防犯パトロール
 ⑴ 期間
    令和7年5月26日(月曜日)~6月30日(月曜日)
 ⑵ 場所
    市内全域
 ⑶ 内容
    実施時間及び地域は特に指定せず、1日1台以上で3学区程度を重点的に実施

3 合同防犯パトロール
  被害が多発した六ツ美地域と矢作地域の皆様と協力し、警察、市、地域による合同防犯パト
 ロールを先行して実施します。
  なお、被害が発生した地域や注意が必要な地域については、順次、合同防犯パトロールを実
 施する予定です。
 ⑴ 矢作西学区
  ア 日時
     令和7年5月26日(月曜日) 18時30分~
  イ 場所
      西本郷町公民館(西本郷町)
  ウ 参加者
     岡崎警察署、市、矢作西学区総代会及び学区内の自主防犯活動団体
 ⑵ 六ツ美北部学区
  ア 日時
     令和7年6月2日(月曜日) 19時~
  イ 場所
     六ツ美北部学区市民ホーム(井内町)
  ウ 参加者
     岡崎警察署、市、六ツ美北部学区総代会及び学区内の自主防犯活動団体

4 その他
 ⑴ 盗難の手口について
    被害の多くは、車のバンパーの中などの配線に、盗難用機器を接続して制御システムにア
   クセスし、開錠やエンジンを始動させて盗む「CANインベーダー」と呼ばれる手口です。
 ⑵ 対策について
  ア ハンドルロックやタイヤロックといった物理的な対策が有効です。
  イ 警報システムや、GPS追跡装置といった複数の対策をすることを推奨します。
  ウ 防犯カメラやセンサーライトなどを設置し、ガレージ等の防犯性の高い駐車場に駐車しま
   しょう。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:市民安全部 防犯交通安全課

電話番号:0564-23-6015

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 自動車盗被害の多発により防犯パトロールを強化します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市