本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 「おかざき未来“夢”プロジェクト 高校生と市議会議員の意見交換会~愛知県立岡崎商業高等学校編」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「おかざき未来“夢”プロジェクト 高校生と市議会議員の意見交換会~愛知県立岡崎商業高等学校編」を開催します。

最終更新日令和7年7月9日 | ページID 043680

印刷

 岡崎市議会では、若者への情報発信と意思の把握のため、平成30年度から市内4大学と連携し、「おかざき未来“夢”プロジェクト」と題して大学生との意見交換会を実施してきました。これに引き続き、令和5年度から高校生との意見交換会を実施することとし、令和5年度は人間環境大学附属岡崎高等学校と、令和6年度は愛知県立岡崎工科高等学校と、続く令和7年度は愛知県立岡崎商業高等学校との意見交換会を開催します。
 選挙権年齢が引き下げられ、若い人たちの政治参加が期待される中、未来を担う高校生に議会や市議会議員を身近に感じてもらうため、企画や進行など全てを市議会議員が行います。
 当日は、市議会議員が活動する本会議場などを見学後、高校生4~6人と市議会議員2~3人が一つのグループとなり、市議会議員が提案した、それぞれのテーマについて意見交換を行います。

1 日時
  令和7年7月18日(金曜日) 14時~16時(予定)

2 場所
  市議会議場等(市役所西庁舎3階)

3 出席者
  ・愛知県立岡崎商業高等学校 生徒 19人
  ・市議会議員(議会広報委員会委員) 9人

4 内容
  ・高校生の視点で考える、選挙投票率向上への具体案
  ・岡崎に「住みたい理由」を10秒で伝える広告を作れ!
  ・若者が集える場所の創出
  ・目指すべき公園像について

 

 

お問い合わせ先

担当部署:議会事務局議事課

電話番号:0564-23-6971

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 「おかざき未来“夢”プロジェクト 高校生と市議会議員の意見交換会~愛知県立岡崎商業高等学校編」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市