本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > アジア競技大会・アジアパラ競技大会の開催に向けた学校アジア・フレンドシップ事業として、アジアの文化紹介を実施します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アジア競技大会・アジアパラ競技大会の開催に向けた学校アジア・フレンドシップ事業として、アジアの文化紹介を実施します。

最終更新日令和7年9月12日 | ページID 043870

印刷

 令和8年に愛知・名古屋で開催されるアジア競技大会・アジアパラ競技大会の開催にあたり、大会を契機にアジア各国・地域への理解や交流を深め、大会観戦や応援につなげるため、市内小中学校で学校アジア・フレンドシップ事業を実施します。

1 開催内容
 ⑴ 内容
    アジアの文化紹介
 ⑵ 日時
    令和7年9月18日(木曜日)  10時25分~11時10分
 ⑶ 場所
    矢作北小学校(橋目町)
 ⑷ 対象
    6年生 約135人
 ⑸ 講師
    NIC地球市民教室 外国人講師4人

2 その他
 ⑴ 学校アジア・フレンドシップ事業
  ア 実施内容
    ・大会競技種目の体験(アーチェリー、バレーボール、サッカー、野球、座位バレーボール)
    ・アジア料理の調理体験
    ・アジアの文化紹介
  イ 今後の実施予定
    希望する小中学校27校で随時実施予定です。
    詳細は随時発表します。
 ⑵ 第20回アジア競技大会(参考)
    令和8年9月19日(土曜日)~10月4日(日曜日)
    岡崎市では、岡崎中央総合公園で、アーチェリー、野球、バレーボールを開催予定
 ⑶ 第5回アジアパラ競技大会(参考)
    令和8年10月18日(日曜日)~10月24日(土曜日)
    岡崎市では、岡崎中央総合公園で、アーチェリー、座位バレーボールを開催予定
 ⑷ アジア・フレンドシップ推進事業費補助金
    大会を契機に県内市町村等で実施されるアジア各国・地域との交流の促進につながる事業に対し
   て、愛知県が実施に要する経費を補助

 

 

お問い合わせ先

担当部署:社会文化部スポーツ振興課

電話番号:0564-23-6436

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > アジア競技大会・アジアパラ競技大会の開催に向けた学校アジア・フレンドシップ事業として、アジアの文化紹介を実施します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市