本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里「ゆきファミリーパーク~10/19おやこのきねん日~」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里「ゆきファミリーパーク~10/19おやこのきねん日~」を開催します。

最終更新日令和7年8月26日 | ページID 043908

印刷

 地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里では毎年、子育て支援を行っている市民活動団体等と協働で、子育て中のパパ・ママのためのイベント「ゆきファミリーパーク」を開催しています。
 今年はキッチンカーも登場します。 パパ・ママだけでなくおじいちゃん・おばあちゃんも一緒に、家族でいろいろな活動にふれて、楽しく、思い出に残る「親子の記念日」を作りましょう。ご家族そろって、ぜひ悠紀の里へお出かけください。

1 日時
  令和7年10月19日 (日曜日) 10時~14時

2 場所
  地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里(中島町)

3 対象者
  未就学児とそのご家族の方、これからパパ・ママになる方

4 内容
 ・体験ブース
  センサリーボトル作り、バランスボール体験、空手の体験、足形ストラップ工作、かわいいマラ
 カス作り、親子でバルーンアートを作ろう、紙芝居・絵本の読み聞かせ、七五三の着物を着てみ
 る体験、食育ゲーム、空き容器を使って工作、手作り雑貨・スイーツモチーフの小物入れ・マグ
 ネット作り、里親制度の紹介、稲の脱穀体験・わら細工など
 ・ミニステージ
  親子で楽しむコンサート、人形劇、家族で協力!はいはいミニレース、手遊び、読み聞かせリ
 ラックスタイム、キッズダンス、バランスボールダンスを家族で踊ろう
 ・販売エリア
  シフォンケーキ・パウンドケーキ・ジャム・手作り雑貨等販売(NPO法人Face)、小物・マット・5
 本指靴下など手作り雑貨販売(NPO法人のぞみ)、そぼろ弁当・プリン・クッキー販売(NPO法人
 ハートフルフレンズ)、焼き菓子・バインミー・コロネ・雑貨等販売(NPO法人アルクス)

5 参加費
  無料(一部有料の体験有り)

6 申込方法
  申込不要、直接現地にお越しください(一部事前予約必要)

7 その他
  令和7年10月11日(土曜日)~24日(金曜日)まで、ギャラリーで「みんなのむつみ展(六ツ美
 地区園児の作品)」を予定

8 問合せ先
  岡崎市地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里
  (指定管理者:特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りた)
  郵便番号 444-0226 岡崎市中島町字上丸ノ内7番地4
  電話番号 0564-57-5050
  ファクス 0564-43-3350
  メール yukinosato@okazaki-lita.com

 

 

関連資料

  • 20250826添付資料01(PDF形式 866キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:岡崎市地域交流センター六ツ美分館(市民協働推進課)

電話番号:0564-57-5050

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里「ゆきファミリーパーク~10/19おやこのきねん日~」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市