中学校向けキャリア教育支援事業「地元で働くって?」講話会を開催します。
岡崎市雇用対策協議会(事務局:商工労政課)では、中学生が企業や「働く」ことについて興味をもつきっかけをつくり、地元企業の若年労働力確保と新規学卒者の管内就職につなげるため、市内中学校を対象に、中学校向けキャリア教育支援事業「地元で働くって?」を実施しています。
今年度3回目となる本講話会では、市内事業所の方から、美川中学校2年生を対象に仕事の様子や仕事・職業の意義、やりがいなどをお話いただきます。
1 日時
令和7年9月4日(木曜日) 13時10分~15時
2 場所
美川中学校2年生教室(丸山町)
3 内容
参加企業7社が各教室で講話を行います。
生徒は自分の興味がある企業の教室へ行き、講話を聞きます。
13時10分~13時20分 導入
13時20分~14時 企業講話 1回目
14時10分~14時50分 企業講話 2回目
14時50分~15時 まとめ
4 講話参加企業
株式会社愛知屋仏壇本舗 (能見通1丁目) 、株式会社オーレンジ (羽根西新町)、
白濱建設株式会社 (大平町)、株式会社セキソー (日名北町)、東レ・モノフィラメント株式会社
(昭和町)、株式会社ミヤセ自動車(美合新町)、岡崎市役所(十王町)
5 参加者
美川中学校2年生生徒 175人
6 主催
岡崎市、岡崎市雇用対策協議会、岡崎商工会議所
お問い合わせ先
担当部署:経済振興部商工労政課
電話番号:0564-23-6351