本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 西三河5市で共同導入した給排水工事の電子申請の取組が 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」で グランプリを受賞しました。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西三河5市で共同導入した給排水工事の電子申請の取組が 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」で グランプリを受賞しました。

最終更新日令和7年9月4日 | ページID 043994

印刷

 DXの広域連携として西三河5市(岡崎市、安城市、知立市、豊田市、西尾市)で行った「給排水工事オンライン申請システムの共同導入」の取組が、国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」でグランプリを受賞しました。

1 システム概要
  指定工事事業者等が行う給排水工事に関する申請がオンライン上でできるシステムで、令和
 7年4月から運用しています。

2 評価された点
  ・共同導入により、各市が単独で導入した場合と比較して、初期経費で35パーセント、経常経
  費で61パーセントの大幅なコスト削減を実現したこと。
  ・5市共通のポータルサイトを開設、共通のID・パスワードで申請手続が行えるようにし、かつ、
  24時間365日申請を可能にしたことで、申請者の利便性を向上させたこと。
  ・上水道の給水装置工事と下水道の排水設備工事の各申請システムを統一したことで、シス
  テムの二重投資を回避し、保守・サポートを集約したことで、行政の事務負担を削減したこと。

3 表彰式
 ・日時
  令和7年9月10日(水曜日) 13時15分
 ・場所
  国土交通省 中央合同庁舎3号館 10階共用会議室 (東京都千代田区霞が関2-1-3)
  ※表彰式には、5市を代表して豊田市が出席します。

4 その他
  ・国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」について
   循環のみち下水道賞は、健全な水循環、資源・エネルギー循環を生み出す21世紀の下水
  道のコンセプト「循環のみち下水道」に基づく優れた取組に対し、平成20年度に創設された
  国土交通大臣賞です。
   社会経済情勢の変化に対応し、多様な面から社会に貢献した優れた事例を表彰し広く発信
  することで、受賞者の功績を称えるとともに、他の多くの団体等でも同じ取組が行われ、全国
  的に「循環のみち下水道」が実現することを目指しています。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:上下水道部サービス課

電話番号:0564-23-7951

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 西三河5市で共同導入した給排水工事の電子申請の取組が 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」で グランプリを受賞しました。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市