本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 「岡崎市民病院フェス2025」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「岡崎市民病院フェス2025」を開催します。

最終更新日令和7年9月24日 | ページID 044029

印刷

 岡崎市民病院では、地域の皆さまに市民病院を身近に感じてもらえるよう、「岡崎市民病院フェス2025 ハーモニーとリスペクトで奏でよう♪地域との絆♪」を開催します。

1 日時
  令和7年10月18日(土曜日) 10時~15時

2 場所
  岡崎市民病院(高隆寺町) 

3 内容
 (1) ステージイベント
   ・キッズダンス
   ・ビンゴゲーム
   ・AED実技体験
   ・着ぐるみキャラとふれあい
   ・ウクレレとカホンと歌のライブショー
   ・バルーンプレゼント
 (2) 各局等ブース
   ・キッズドクター・ナース体験(整理券配布)
   ・注射器を使ってみよう!!(整理券配布)
   ・CT、3D画像作成
   ・超音波でどう見える?
   ・知ってますか?緩和ケアと人生会議
   ・なってみよう!胎児、パパ、ママ体験!
   ・使ってみようマイナ保険証
   ・もしもに備える、家族の入院体験(整理券配布)
   ・脳が目覚める!最強★脳トレチャレンジ(整理券配布)
   ・骨年齢を知ろう!あなたの骨は今何歳??
   ・粉薬をつくってみよう!(整理券配布)
   ・歩行年齢を測定してみよう
   ・アニメで話題!本物の"はたらく細胞"をみてみよう
   ・野菜、足りてる?!1分間で健康チェック!
   ・あなたの目は大丈夫?瞳の細胞の数を測ってみよう!
 (3) その他のコーナー
   ・院内見学ツアー(整理券配布)
   ・院内クイズラリー(受付は14時30分まで)
   ・わくわく看護学校(協力 岡崎市立看護専門学校)
   ・がん検診を知ろう(協力 岡崎市保健所)
   ・レッドサラマンダーの展示(協力 岡崎市消防本部)
   ・キッチンカー

4 その他
  詳細は、別添のチラシをご覧ください。

 

 

関連資料

  • 20250924添付資料1(PDF形式 2,288キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:岡崎市民病院経営企画室

電話番号:0564-66-7099

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 「岡崎市民病院フェス2025」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市