本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 世界気候エネルギー首長誓約バッジ交付式が開催されます。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界気候エネルギー首長誓約バッジ交付式が開催されます。

最終更新日令和7年9月19日 | ページID 044181

印刷

 本市は平成30年10月に「世界首長誓約/日本」に署名し、持続可能なエネルギーの推進、温室効果ガス排出量の国の目標以上の削減、気候変動の影響への適応に取り組んできました。
 このたび、世界気候エネルギー首長誓約世界事務局から気候変動への緩和策及び適応策に関するこれまでの取組が評価され、コンプライアントバッジを取得しました。
 大阪・関西万博の欧州連合パビリオンで開催されるバッジ交付式に岡崎市長が出席し、バッジ交付を受けます。

1 日時
  令和7年9月23日(火曜日・祝日) 12時20分~13時10分

2 場所
  大阪・関西万博 欧州連合(EU)パビリオン(大阪 夢洲)

3 内容
  新たにコンプライアントバッジを取得した本市を含む8自治体(上士幌町、山県市、富谷市、
 大府市、余市町、坂出市、一宮市)のバッジ交付式
  ※交付式は関係者のみで行われます。

4 世界気候エネルギー首長誓約とは
  持続可能でレジリエント(強靭)な地域づくりを目指すとともにパリ協定の目標達成に地域から
 貢献しようとする自治体の首長が、その旨を誓約し、具体的な取組を積極的に進めていく国際
 的な仕組です。
  令和7年8月現在、世界で13,700を超える自治体、日本では49の自治体が誓約しています。

5 コンプライアントバッジとは
  世界気候エネルギー首長誓約の取組の緩和策と適応策のそれぞれ3段階(緩和策:インベン
 トリ把握、目標設定、計画策定。適応策:リスク・脆弱性評価、目標設定、計画策定)をすべて
 実施している自治体に交付されます。
  今回8自治体に交付され、日本国内でのコンプライアントバッジ取得自治体は32自治体とな
 り、県内では本市のほか4自治体(豊橋市、豊田市、一宮市、大府市)が取得しています。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:環境部ゼロカーボンシティ推進課

電話番号:0564-23-6786

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 世界気候エネルギー首長誓約バッジ交付式が開催されます。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市