本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 「金融機関×自治体×スタートアップ MIKAWA Connect」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「金融機関×自治体×スタートアップ MIKAWA Connect」を開催します。

最終更新日令和7年10月27日 | ページID 044406

印刷

 本イベントは、製造業をはじめとする三河地域の企業が自社の抱える課題解決の手段の1つとしてスタートアップの技術に触れてもらうことを目的として、日本政策金融公庫、碧海信用金庫、刈谷市と合同で開催するイベントです。

1 日時
  令和7年12月3日(水曜日)14時30分~17時

2 開催場所
  STATION Ai(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)

3 内容
 ・STATION Ai、AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2025のご紹介
 ・スタートアップ4社によるプレゼンテーション
  AIONA株式会社…モノづくりのノウハウを活かして、設計品質を強化し、開発を加速する設計
  AIエージェント
  株式会社SonicAI…多品種・小ロット製造に最適。たった5枚の正常品画像から学習する次
  世代AI画像処理システム
  株式会社knewit…<製造/商社向け>既存システムと共存する、サプライチェーンDX「ニュー
  イット」
  株式会社Wewill…中小企業の管理部門を支える、次世代バックオフィスパートナー
 ・スタートアップとの座談会(車座形式)
 ・交流会

4 参加費用
  無料

5 定員
  40人

6 参加申込
  令和7年12月1日(月曜日)までに、以下の申込フォームよりお申し込みください。(先着順)
  https://www.hekishin.jp/seminar/?secp=loin

7 主催
  岡崎市、日本政策金融公庫、碧海信用金庫、刈谷市

8 協力
  刈谷イノベーション推進プラットフォーム

9 その他
  本市は「岡崎市・岡崎ものづくり推進協議会」として令和7年10月1日(水曜日)に日本最大級
 のオープンイノベーション拠点であるSTATION Aiにリモート会員として入居しました。
  入居しているスタートアップ等と市内企業の連携を促進し、市内企業の課題解決や新規事業
 創出の取り組みを支援していきます。

 

 

関連資料

  • 20251027添付資料1(PDF形式 1,419キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:経済振興部商工労政課

電話番号:0564-23-6287

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > 「金融機関×自治体×スタートアップ MIKAWA Connect」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市