本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > QURUWA地区内で日本初 高層オール電化でのZEH-M Readyプロジェクトが始動します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

QURUWA地区内で日本初 高層オール電化でのZEH-M Readyプロジェクトが始動します。

最終更新日令和7年11月19日 | ページID 044556

印刷

 本市は令和2年に、2050年までに市域の温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しています。
 さらに岡崎城下から始める省エネ・創エネ・蓄エネ・調エネのまちづくりを標榜する脱炭素先行地域として、QURUWA地区の7町内会を中心に提案し選定を受けました。これは、町内会の加入率が非常に高い本市の地域特性を活かし、中心市街地でもあるQURUWA地区の7町内会において町内会活動を核とした脱炭素化を公民連携で実現するものです。
 今般こうした取り組みを進める中で、康生通南地区にて優良建築物等整備事業として、新しいまちづくりのモデル都市を目指した日本初の建築物が中電不動産株式会社により整備されます。
 この建築物は、優良建築物として公共空間の再構築を目的としながらも、脱炭素先行地域に則したゼロカーボンシティの将来を先導するものとして期待されます。
 QURUWA戦略の取組は全国からも視線を集め、その功績が認められグッドデザイン金賞やプラチナ大賞優秀賞を受賞するなどの評価を受けながらも、環境に配慮した未来都市を先導する役割をしっかりと果たすものとなっており、今後皆様の期待をさらに応えるべきものになっています。
 この事例は、民間と行政の共創的なモデル事業で、今後ますます皆様の期待に副えるような先進的なまちづくりを官民一体で進めてまいります。

1 建築地
  岡崎市康生通南二丁目56番1

2 敷地面積
  2017.9平方メートル

3 建物仕様
  ZEH-M Ready(鉄筋コンクリート造15階建て 82戸)
  ※ZEH-M Readyとは、再生可能エネルギーの導入、省エネ設備の導入及び断熱性能の向上によって、建物全体での一次エネルギー消費量を50%以上削減した建物です。

4 竣工予定
  令和10年3月

5 問い合わせ先
  優良建築物等整備事業に関すること(まちづくり推進課 電話0564-23-7421)
  脱炭素先行地域事業に関すること(ゼロカーボンシティ推進課 電話0564-23-6685)

 

 

お問い合わせ先

担当部署:環境部ゼロカーボンシティ推進課

電話番号:0564-23-6785

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 報道発表資料 > QURUWA地区内で日本初 高層オール電化でのZEH-M Readyプロジェクトが始動します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市