市議会への請願と陳情

最終更新日平成27年9月8日ページID 004122

印刷

市政について意見や要望のあるときは、請願書や陳情書を市議会に提出することができます。
請願書や陳情書を提出したい方(代表者)は、下記「請願・陳情の出し方」を参考に提出してください。

請願

市議会では、定例会前の議会運営委員会開催2日前の17時15分までに提出された請願を、その定例会会期中に審査をします。
本会議で議長が該当する所管委員会へ付託して審査します。
委員会で審査した後、本会議で採択か不採択を決定します。その結果は、請願者(代表者)に通知します。
また、採択した請願は、必要と認めた場合、執行機関ほか関係機関に処理の経過と結果の報告を求めます。

陳情

陳情は、議長が該当する所管委員会へ送付して審査します。審査は意見を述べるだけで結論を出しません。
内容を本会議に報告した後、必要と認めた場合、関係機関に意見を付して処理を要請します。
また、審査結果を陳情者(代表者)に通知します。

紹介議員

請願は市議会議員の紹介が必要ですが、陳情はその必要がありません。(ただし、正・副議長と、審査を行う委員会の正・副委員長は紹介議員になれません)

請願・陳情の出し方

  1. 邦文を用いて、文書で提出します(なるべくA4版左とじにしてください)。
  2. 表紙に請願(または「陳情」以下同じ)書と明記し、提出年月日、請願者(代表者)の住所、氏名を記載します(法人の場合は、その所在地、名称及び代表者名を記載します)。
    なお、請願者が複数の場合は代表者を定め、別に署名簿を付けます。
  3. 請願内容を示す表題を付け、請願事項の簡潔明瞭な要旨と請願の理由を記載します。
  4. 請願内容がいくつかにわたる場合は、なるべく内容ごとに請願書を分けて提出してください。
  5. 意見書の提出を請願する場合は、意見書の案を添付します。
  6. 請願書の場合は、紹介議員の署名、または記名押印が必要です。
  7. 議長宛てに提出してください。
請願(陳情)書式例図
請願(陳情)書式例

 

 

関連記事

お問い合わせ先

議会事務局議事課議事係

電話番号 0564-23-6378ファクス番号 0564-23-6538メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地