本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 税金 > 証明書等 > 税関係証明書交付申請受付時の本人確認について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

税関係証明書交付申請受付時の本人確認について

最終更新日令和4年4月1日 | ページID 001719

印刷

窓口で本人確認を実施しています。

税関係証明書の交付申請並びに固定資産税課税台帳及び名寄帳の閲覧申請の際に、窓口に来た方(申請者)がご本人であることの確認を行っております。
交付、閲覧申請の際に、窓口で身元の確認ができる証明書の提示をお願いします。
個人情報の保護と適正な証明書交付のため、ご協力をお願いします。

本人確認が必要な証明書、閲覧

  • 課税(所得)証明書
  • 物件証明書
  • 評価証明書
  • 公課証明書
  • 償却資産証明書
  • 固定資産課税台帳及び名寄帳の閲覧
  • 納税証明書

本人確認書類の例

本人確認書類(すべて有効期限内のものに限る)(1)は1点以上、(2)は複数必要です。

(1)1点で確認できるもの

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたものに限る)
  • 個人番号(マイナンバー)カード (個人番号通知カードではありません)
  • 旅券(パスポート)
  • 外国人登録証明書(在留カード、特別永住者証明書とみなされる場合に限る)
  • 特別永住者証明書(16歳未満の者に発行されたものを除く)
  • 在留カード(16歳未満の者に発行されたものを除く)
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書
  • 猟銃・空気銃所持許可証
  • 教習資格認定証
  • 船員手帳
  • 海技免状
  • 小型船舶操縦免許証
  • 宅地建物取引士証
  • 無線従事者免許証
  • 電気工事士免状
  • 認定電気工事従事者認定証
  • 特種電気工事資格者認定証
  • 耐空検査員証
  • 航空従事者技能証明書
  • 運航管理者技能検定合格証明書
  • 動力車操縦者運転免許証
  • 検定合格証(警備員に関する検定の合格証で都道府県公安委員会発行のもの)
  • 障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 戦傷病者手帳
  • 国若しくは地方公共団体の機関が発行した身分証明書で写真を貼り付けたもの
  • 行政書士証票(日本行政書士会連合会発行)※
  • 行政書士会会員証及び補助者証※
  • 司法書士会発行の会員証及び補助者証※
  • 宅地建物取引業協会発行の会員之証※
  • 土地家屋調査士会発行の会員証及び補助者証※
  • 日本税理士会連合会発行の税理士証票※

※任意代理人の本人確認書類としてのみ認められるもの

(2)複数必要なもの(A+A)又は(A+B)の組合わせによる

(Aグループ)

  • 国民健康保険、健康保険、船員保険、介護保険、後期高齢者医療の被保険者証
  • 年金手帳
  • 国民年金、厚生年金保険若しくは船員保険に係る年金証書
  • 共済組合員証
  • 共済年金若しくは恩給の証書
  • 生活保護受給者証
  • 医療受給者証
  • 写真無し住民基本台帳カード
  • 交付申請書上に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書

(Bグループ)

  • 学生証
  • 法人が発行した身分証明書(国若しくは地方公共団体の機関が発行したものを除く。)
  • 国若しくは地方公共団体の機関が発行した写真付きの資格証明書((1)に掲げる書類を除く。)

注意点

  • 本人確認手続きに不備がある場合、証明書の交付及び台帳の閲覧ができないこともあります。
  • 平日の受付時間中に窓口へ来られない方は、市民サービスコーナー(イオンモール岡崎)又は郵送による申請をご利用ください。
  • 郵送による申請の場合、本人確認書類の写しを添付していただくようお願いします。なお、個人番号(マイナンバー)カードの写しを添付する場合、個人番号(マイナンバー)が記載してある面の写しは添付しないようにしてください。

担当

岡崎市役所 財務部

  • 市民税課 市民税1係 電話番号:0564-23-6082
  • 資産税課 償却資産係 電話番号:0564-23-6107
  • 納税課 収入整理係 電話番号:0564-23-6123

 

 

お問い合わせ先

納税課収入整理係

電話番号 0564-23-6123 | ファクス番号 0564-23-5970 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 税証明(課税証明書・所得証明書)の交付申請
  • マイナンバーカード受取り窓口予約
  • 令和4年度次世代自動車購入費補助金
  • 委任状
  • 納税証明書の発行

ホーム > 暮らし > 税金 > 証明書等 > 税関係証明書交付申請受付時の本人確認について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市