本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 届出・証明の手続き > 各種証明(住民票・戸籍・税証明) > 固定資産税に関する証明・閲覧

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

固定資産税に関する証明・閲覧

最終更新日令和4年4月1日 | ページID 001600

印刷

証明・閲覧の種類等

資産税課で取扱っている固定資産税等に関する証明や閲覧は以下のとおりです。

固定資産課税台帳登録事項証明書とは、固定資産課税台帳に登録されている事項を証明するものです。岡崎市では、記載事項により証明書の名称が異なります。必要な事項を確認し、申請してください。

なお、電話による証明事項等の照会はできません。

種類 証明事項等 主な使いみち 対応窓口
証明

1.土地・家屋証明 

(固定資産課税台帳登録事項証明書)

※評価額、税相当額の記載なし

納税義務者住所・氏名
 土地…所在地名、地目(登記・現況)、

      地積(登記・現況)
 家屋…所在地名、現況種類、現況構造、

     屋根、階層、建築年、現況床面積

 建築確認申請、
母子手当申請など 

資産税課、市民課2

番窓口、各支所

2.評価証明 

(固定資産課税台帳登録事項証明書)

※評価額の記載あり、税相当額の記載なし

納税義務者住所・氏名
 土地…所在地名、地目(登記・現況)、

      地積(登記・現況)、評価額
 家屋…所在地名、現況種類、現況構造、

      屋根、階層、現況床面積、建築年

      評価額

 登記、融資(借入)、保証人、
相続・贈与など 

資産税課、市民課2

番窓口、各支所

3.公課証明

(固定資産課税台帳登録事項証明書)

※評価額、税相当額の記載あり

納税義務者住所・氏名
 土地…所在地名、地目(登記・現況)、

      地積(登記・現況)、評価額、
      課税標準額、税相当額
 家屋…所在地名、現況種類、現況構造、

      屋根、階層、現況床面積、建築年

      評価額、課税標準額、税相当額

 売買、借上、競売申立など 

資産税課、市民課2

番窓口、各支所

4.償却資産証明 

(固定資産課税台帳登録事項証明書)

納税義務者住所・氏名
  資産の種類、取得価格、評価額、

  特例軽減額、課税標準額

 確定申告など  資産税課
5.固定資産(土地・家屋)
  評価額通知書
 

土地…所在地名、地目(登記・現況)、

     地積(登記・現況)、評価額
家屋…所在地名、現況種類、現況構造、

    屋根、 階層、現況床面積、

    評価額、建築年

 登記に伴う登録免許税の算定   資産税課
6.住宅用家屋証明  租税特別措置法施行令第41条・第42条に該当する家屋であること  登録免許税の軽減  資産税課 
閲覧

7.名寄帳 

※評価額、税相当額の記載あり(証明印なし)

納税義務者住所・氏名
 土地…所在地名、地目(登記・現況)、

      住宅区分、地積(登記・現況)、
      評価額、課税標準額、税相当額

     など
 家屋…所在地名、現況種類、現況構造、

      建築年、屋根、階層、家屋番号、

      現況床面積、評価額、課税標準

     額、税相当額など
 償却資産…課税標準額合計

 融資、確定申告などの資料 

資産税課、市民課2

番窓口、各支所

8.地籍図(公図)  土地の形状  土地の形状確認など  資産税課、
額田支所(旧額田地区分のみ)

(補足)

  • 手数料、申請に必要なもの、申請できる人は種類欄の番号をクリックしてください。
  • 縦覧制度についてはこちら

(注) 土地・家屋物件台帳閲覧につきましては、令和3年3月末日をもって終了させていただきました。今後は、法務局をご利用いただきますようお願いいたします。

 

 

関連資料

  • 税証明交付申請書(PDF形式 524キロバイト)
  • (記載例)本人申請(PDF形式 359キロバイト)
  • (記載例)同居親族申請(PDF形式 360キロバイト)
  • (記載例)代理人申請(PDF形式 383キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

資産税課償却資産係

電話番号 0564-23-6094 | ファクス番号 0564-23-6096 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年8月6日現在)
  • 新型コロナウイルスワクチン接種について
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和4年8月6日更新)
  • 追加(4回目)接種について
  • 3回目・4回目接種の予約空き状況について

ホーム > 暮らし > 届出・証明の手続き > 各種証明(住民票・戸籍・税証明) > 固定資産税に関する証明・閲覧

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市