本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 相談・労働・市民活動・国際 > 市民相談(日常生活の困りごと) > 人権擁護委員

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人権擁護委員

最終更新日令和7年9月30日 | ページID 044034

印刷

「人権」とは、人間が人間らしく生きていく権利で、全ての人が生まれながらにして持っている権利です。

誰にとっても身近で大切なものであり、守らなければならないものです。

人権擁護委員とは

人権擁護委員とは、国民の基本的人権を守り、人権の大切さを国民に知ってもらうために、法務大臣から委嘱されて活動する民間のボランティアです。

全国で約1万4千人、岡崎市では各中学校区に計21名の委員が活動に携わっています。

主な活動

「人権相談」:法務局や市役所などで行う面談のほか、電話やインターネットなど様々な方法で相談ができます。

「調査救済」:人権侵害の疑いがある事案については、法務局職員と協力して調査を行い、救済手続を開始する場合もあります。

「人権啓発」:人権について関心を持ってもらうための啓発活動として、イベントへの出展や、保育園や小中学校、企業、施設などで人権教室や講習会を開催しています。

活動写真(岡崎城下家康公秋まつり2024年の様子)

活動写真(ファミリーフェスタin中総2025年の様子)

人権相談所のご案内

1.市役所での相談

毎月2回、人権擁護委員による人権相談を実施しています。

ハラスメント、家庭内暴力、体罰やいじめ、インターネットでの誹謗中傷、差別といった人権に関する相談に応じています。

□開催日: 第1・第3火曜日(祝日は除く)

□相談時間: 13時~16時

□開催場所: 市民相談室(東庁舎2階)

□予約不要、面接相談のみ

2.法務局での相談

□開催日: 月~金曜日(祝日は除く)

□相談時間: 10時~16時

□開催場所:名古屋法務局 岡崎支局(岡崎合同庁舎4階)

□予約不要

電話番号:0564-52-6415

イベント情報

・令和7年度 「人権の花」運動

小学生を対象とした啓発活動で、学校に配布した花の種子を協力して育てることで、生命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を体得することを目的とした運動です。

本市では、平成29年度以来の事業で、六ツ美中部小学校の協力を得て実施しています。

活動写真(人権の花運動・プランター贈呈式)

標語(人権の花運動・六ツ美中部小学校)

・令和7年度人権啓発講演会 

 「インターネットと人とのかかわり合い  ~命の重さ、人生の大切さ、あきらめない心~」

□講師:スマイリーキクチ氏

□日時:令和7年11月16日(日) 

    14時00分~15時40分 (予定)           

※詳細は下記リンク先よりご覧ください。

令和7年度人権啓発講演会

その他お知らせ・リンク

□法務省 人権擁護局
□女性に関する人権相談について

 

 

関連記事

  • 令和7年度人権啓発講演会
  • 【法務省】人権相談について(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ先

防犯交通安全課市民相談係

電話番号 0564-23-6492 | ファクス番号 0564-23-6570 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町二丁目9番地(東庁舎2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市職員採用情報
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • バレーボール石川祐希選手から自署「ジュニア版 頂を目指して」を市内全小中学校にご寄附いただきました。
  • 株式会社カインズと包括連携協定を締結します。

ホーム > 暮らし > 相談・労働・市民活動・国際 > 市民相談(日常生活の困りごと) > 人権擁護委員

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市