本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設 > 保育料・給食費等について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育料・給食費等について

最終更新日令和7年5月2日 | ページID 005952

印刷

保育料等の決定

  1. 保育料等は、保護者(父・母)又は祖父母の市町村民税額、児童の年齢及び認定区分に応じて決定します。保育料は申告されている税額により算定されており、各家庭で異なります。
  2. 令和7年度4月から8月分の保育料については、令和6年度市町村民税の額から決定し、保育園から通知します。令和7年度9月以降の保育料については、令和7年度市町村民税の額から決定し、保育園から通知します。
  3. 前年所得のなかったかたでも申告が必要となります。市役所市民税課(東庁舎3階)で申告して下さい。
  4. 保育料は、各月の初日が在籍の基準日となりますので、出席日数にかかわらず1か月分の保育料を納入していただきます。
  5. 保育料等は税金額により算定されるため、税申告に誤りがないか、入園前に源泉徴収票等でよくご確認ください。

保育料等の納入について

  1. 保育料等は毎月末日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に口座振替により納入していただきます。
  2. 保育料を滞納されると退園していただく場合があります。

その他

保育園ごとに教材費実費等が必要となる場合があります。

保育料等一覧表

令和7年度保育料一覧表(0,1,2歳児クラス)

令和7年度給食費一覧表(3,4,5歳児クラス)

 

 

お問い合わせ先

保育課管理係

電話番号 0564-23-6144 | ファクス番号 0564-23-6540 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 市長が東公園の恐竜の塗装を行います。
  • 保育園等入園について
  • 市長の部屋
  • 会議録検索/議会映像配信
  • ソウルフードジャム ゴールデンウィークスペシャルを開催します。

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設 > 保育料・給食費等について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市