市長の部屋
岡崎市長 中根 康浩
『幸せづくり全力応援団』
私は市民生活に徹底的に寄り添い、社会に存在する生きづらさ、社会的障壁、社会的不条理を一つひとつ丁寧に摘み取り、市民一人ひとりの幸せづくりや夢や希望を行政の立場から全力で応援します。
市政の主役は市民の皆様であり、税金は納税者である市民の皆様のものです。その使い道、使い方を決める際には、市民と行政が同じ目線、方向で市民の皆さまに十分ご理解ご納得いただかなければなりません。
「政治や行政の力を最も必要とする人は、政治や行政から最も遠いところにいる」思いで、「声なき声」「小さな声」を聴きもらさず、誰一人置き去りにしない、日本一の幸せを実感できる“まちづくり”を進めます。
私はきっとあなたを守ります!
プロフィール
昭和37年8月生まれ
昭和63年10月 岡崎市議会議員 初当選
平成15年11月 衆議院議員 初当選(1期目)
平成21年 8月 衆議院議員 当選(2期目)
平成24年 2月 経済産業大臣政務官就任
平成24年12月 衆議院議員 当選(3期目)
平成26年12月 衆議院議員 当選(4期目)
令和 2年10月 岡崎市長初当選
趣味 ソフトボール、パドルテニス、詩吟、川柳、カラオケ
市長メッセージ
- 大河ドラマ活用の取り組み~どラマチックイヤー~(令和5年1月27日)
- 「第2回脱炭素先行地域」への選定について(令和4年11月4日)
- 花火大会へのご理解・ご協力のお礼について(令和4年8月15日)
- おかざき生涯学習手帳について(令和4年8月5日)
- おくすり節薬相談バッグについて(令和4年7月15日)
- 新型コロナウイルス感染防止対策の徹底のお願い(令和4年7月13日)
- 「認知症カフェ(オレンジカフェ)」について(令和4年7月4日)
- 子育て支援情報のLINE配信について(令和4年6月24日)
- 「みんなの声で作る!おかざきこそだて会議」開催について(令和4年6月17日)
- 地域公共交通について(令和4年5月20日)
- 岡崎市手と心でつなぐ手話言語条例について(令和4年5月2日)
- 岡崎市パートナーシップ・ファミリーシップ制度について(令和4年4月15日)
- ゼロカーボン社会の実現に向けて(令和4年4月4日)
過去の市長メッセージ
市長会見
過去の市長会見
市長のことば
- 市長年頭のことば(令和3年1月1日)
- 市議会定例会における市長提案説明
市議会定例会における市長提案説明を掲載しています。 - 初登庁に際しての市長訓示
令和2年10月21日開催の部長会における市長訓示を掲載しています。
- 市制施行105周年記念式・市長式辞(令和3年7月1日)
令和3年7月1日に開催した記念式での式辞を掲載しています。 - 市長年頭のことば(令和4年1月8日 新年交礼会)
- 市政施行106周年記念式・市長式辞(令和4年7月1日)
令和4年7月1日に開催した記念式での式辞を掲載しています。
市長コラム
交際費
市政へのご意見・ご提案をお寄せください。
- 教えてバンク 問い合わせフォーム
上記のフォームから、ご意見・ご提案などをお寄せください。
(補足)リンク先ページの右側ボタン「お問い合わせはこちら」をクリックしてください。 - 市民参加型市政ポータルサイト
市政の検討及び構想段階から幅広く市民参加の機会を提供し、多様なご意見をお聴きしながら、市民の皆様に共感や納得感を持っていただける市政運営を進めていきます。
お問い合わせ先
岡崎市
電話番号 0564-23-6000 | ファクス番号 0564-23-6262 |
〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地