幼保連携型認定こども園の4月1日入園について
令和7年度 幼保連携型認定こども園(梅園・広幡・矢作)4月1日新規入園のご案内
令和7年度幼保連携型認定こども園入園のご案内(パンフレット)はこちら(←こちらをクリックするとファイルが開けます)からご覧ください。
【1号認定】令和7年度 幼保連携型認定こども園入園の抽選について
- 各園の抽選有無は、以下の表のとおりです。
認定こども園名 | 抽選有無 |
---|---|
梅園こども園 | なし |
広幡こども園 | なし |
矢作こども園 | なし |
- 申込者数が定員を超過しなかったため、抽選は行いません。
- 申込みをした園に電話で面接の予約をしてください。各園の連絡先はこちら。
- 予約の受付期間は10月7日(月)~10月8日(火)、受付時間は平日10時~16時です。
【1号認定】4月1日新規入園について
昨年度からの変更点
- 令和7年度4月1日新規入園の申込みから、原則、電子での申込みとなります。
- 申込期間が昨年度と比較して一週間程度早くなります。
申込対象となるかた
- 転園を希望されるかたは、現在通っている園に令和7年3月末までに退園する旨の退園届を事前に提出してください。
<参考>年齢早見表(令和7年度)
3歳児(年少) | 令和 3年4月2日生まれ ~ 令和 4年4月1日生まれ |
---|---|
4歳児(年中) | 令和 2年4月2日生まれ ~ 令和 3年4月1日生まれ |
5歳児(年長) | 平成31年4月2日生まれ ~ 令和 2年4月1日生まれ |
【1号認定】1次申込み(4月1日新規入園)について
申込み(9月17日(火)~9月25日(水)16:00まで)
電子での申込方法・申込みに必要な書類
申込方法
- 以下のURLから申込みをしてください。
(電子申請リンク)←こちらをクリックすると電子申請のフォームに進めます。(9月17日(火) 10時公開)
必要書類
- 電子での申込みの場合、必要な書類はありません。
紙での申込方法・申込みに必要な書類
申込方法
- 9月17日(火)から、入園申込みに必要な書類を園で配布します。希望する園(1園のみ)にとりに行き、申込期間中に提出してください。
※提出される際は、マイナンバーの確認を行いますので、提出される保護者のかたのマイナンバーカード又は通知カードと写真付きの身分証明書を持参してください。
- 配布及び申込みの受付時間は、平日10時~16時、土曜10時から12時です。土曜日を希望する場合は受付可能時間を事前に園へ確認してください。
- 申込書等の配布は、先着順ではありません。15時半~16時の間は、降園の時間と重なるため、大変混雑が予想されます。駐車場にも限りがあるため、できる限りその他の時間帯での来園にご協力ください。また、来園の際には、園周辺の住民の方々のご迷惑とならないようご配慮いただくようお願いいたします。
必要書類
- 1.保育所・認定こども園等入園申込書
- 2.認定(変更)・交付申請書
抽選・内定(10月中旬頃)
- 抽選実施(予定)日は、10月15日(火)です。
- 抽選有無など詳細については、10月上旬頃、こちらのホームページでご案内します。
- 各こども園の定員を超過した場合に抽選を行い、入園者を内定します。
面接
- 入園後の園生活の参考とするため、お子さんの様子をお伺いします。必ず入園希望のお子さんと保護者が出席してください。
- 面接の際は母子健康手帳を持参してください。
- 以下の1.~3.に当てはまる場合は、収入・税額の確認ができる資料を面接時にご提出ください(いずれの場合にも該当しないかたは提出不要です)。
- 令和6年1月1日現在の住所が国外のかた・・・令和5年分自己申述書を提出してください(様式は各園でお渡しします)。
- 令和7年1月1日現在の住所が国外のかた・・・令和6年分自己申述書を提出してください(様式は各園でお渡しします)。
- 認定(変更)交付申請書にマイナンバーの記入がないかた・・・所得(課税)証明書等の税資料を提出いただきます。
入園決定
- 市から保護者宛に「支給認定証」「認定こども園入園承諾書」を交付します(12月中旬~下旬頃)。
【2号認定】4月1日新規入園について
申込対象となるかた
- 入園日時点で岡崎市にお住まいで住民登録があるかた(申込時点で市外在住のかたは入園日時点の岡崎市内の住所が確定しているなど、岡崎市内に住所を有する予定が明らかな場合のみ申込可)
- 保護者(~64歳)が仕事や病気等の理由で保育が必要な事由を満たすかた
- 育児休業終了による復帰で申込みされるかたで、4月末日までに復帰し、4月1日入園を希望するかた
※ただし、就園中に育児休業が終了し職場復帰する場合は、復帰時期を問わず申込みできます。
※求職活動を事由とする2号認定での1次申込みはできません。求職活動が事由のかたは、2次申込みでお申込みください。ただし、ひとり親世帯で児童扶養手当等を受給されているかた、令和7年4月末日までに就労開始することが決まっており内定証明(就労予定申立書・内定証明書)の提出が可能なかたは、1次申込みができます。
- 市内の保育園・こども園から転園を希望されるかたは、現在通っている園に令和7年3月末までに退園する旨の退園届を申込前に提出してください。
<参考>年齢早見表(令和6年度)
3歳児(年少) | 令和 3年4月2日生まれ ~ 令和 4年4月1日生まれ |
---|---|
4歳児(年中) | 令和 2年4月2日生まれ ~ 令和 3年4月1日生まれ |
5歳児(年長) | 平成31年4月2日生まれ ~ 令和 2年4月1日生まれ |
【2号認定】1次申込み(4月1日新規入園)について
申込手続き
- 詳しい申込手続きについては、こちら(←クリックするとページが開きます)の1次申込みのご案内をご覧ください。
【2号認定】2次申込み(4月1日新規入園)について
- 2次申込みについては12月中旬ごろこちらのホームページで公開予定です。