岡崎市火葬場整備運営事業
平成26年10月から建て替え工事を進めていた新火葬場が完成し、平成28年6月1日から供用を開始しました。新火葬場は、将来の火葬需要に対応した施設規模で、しめやかに故人と最後のお別れをする場として、故人の尊厳やご遺族の心情を大切に考えた施設になっています。
また、民間の資金や経営手法・技術力を活用するPFI手法を導入し、設計、 建設、維持管理、運営に至るまで、民間事業者のノウハウを活用しています。
供用開始後は、指定管理者制度を導入し、岡崎メモリアルパートナーズ株式会社が指定管理者として維持管理、運営を行っています。
◆岡崎市火葬場整備運営事業のホームページ
http://www.okazaki-mp.jp/ (外部リンク:新しいウィンドウで開きます)
(平成23年度から進めてきた火葬場整備運営事業については以下のとおりです。)
岡崎市火葬場整備運営事業
- 平成28年10月11日 整備工事がすべて終了しました。
- 平成28年6月1日 新しい火葬場の供用を開始します。
- 平成28年5月29日 火入れ式・開場式を開催しました。
- 平成27年2月3日 起工式を開催しました。
- 平成26年10月16日 岡崎市火葬場整備運営事業のホームページを開設しました。
- 平成26年9月24日 新火葬場建設が始まります。
- 平成26年3月26日 事業契約を締結しました。
- 平成26年1月8日 基本協定を締結しました。
- 平成25年12月10日 審査講評を公表しました。
- 平成25年11月18日 優先交渉権者及び次点交渉権者を決定しました。
- 平成25年7月17日 事業契約書(案)の一部を修正します。
- 平成25年7月17日 要求水準書(最終版)を公表します。
- 平成25年7月17日 対面対話における質問に対する回答を公表します。
- 平成25年7月17日 基本協定書(案)及び事業契約書(案)に関する質問に対する回答を公表します。
- 平成25年7月1日 岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱を一部改正しました。
- 平成25年6月17日 事業契約書(案)の一部を修正します。
- 平成25年5月24日 公表資料の一部を修正・追加します。
- 平成25年5月24日 募集要項等に関する質問に対する回答を公表します。
- 平成25年4月5日 対面対話を実施します。
- 平成25年4月5日 募集要項等を公表します。
- 平成25年4月1日 岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱を一部改正しました。
- 平成25年3月8日公募関係資料(案)等に関する質問・意見に対する回答を公表します。
- 平成25年3月8日 事業実施ヒアリングにおける質問・意見に対する回答を公表します。
- 平成25年1月18日 公募関係書類(案)を公表します。
- 平成25年1月18日 特定事業に選定し、客観的評価を公表します。
- 平成25年1月16日 実施方針等に関する質問・意見に対する回答を公表します。
- 平成24年12月28日 事業実施ヒアリングを実施します。
- 平成24年11月16日 要求水準書(案)を公表します。
- 平成24年10月29日 実施方針を公表します。
これまでの取り組み
- 平成24年9月7日
「岡崎市火葬場整備運営事業」について、PFI法に基づく事業として実施するにあたり、事業者を選定するため審査委員会を設置しました。 - 平成24年8月31日
市内葬祭業者の方にご協力をいただき、新火葬場建設に係る意向調査を実施しました(平成24年7月30日から8月17日まで)。
調査結果を公表させていただきます。岡崎市新火葬場建設に関する葬祭業者 意向調査集計結果(PDF形式:152KB)です。
- 平成24年6月26日
「岡崎市火葬場整備運営事業アドバイザリー業務」について、パシフィックコンサルタンツ株式会社中部支社と契約をしました。 - 平成24年3月28日
岡崎市火葬場建設基本計画を策定しました。
(計画書をPDFファイル(4.32MB)でご覧いただけます。こちらです。) - 平成23年12月23日から平成24年1月28日
岡崎市火葬場建設基本計画(案)のパブリックコメントを実施しました。
(結果及び市の考え方については、こちらです。)