本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 国民年金 > 障害基礎年金

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

障害基礎年金

最終更新日令和7年10月1日 | ページID 011118

印刷

支給の対象

障害基礎年金の支給対象となるのは、以下の1~3に該当するかたです。

1.国民年金に加入している間に、初診日(※)があること
  又は20歳前や、60歳以上65歳未満(年金に加入していない期間)で、日本国内に住んでいる間に初診日があること
(※)初診日とは・・・障がいの原因となった病気やケガについて初めて医師の診療を受けた日


2.一定の障害の状態にあること


3.保険料納付要件
初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていること。
 (1) 初診日のある月の前々月までの、公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付又は免除されていること。
 (2) 初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと。
※初診日が20歳の誕生日より前のかたは納付要件はありません。

支給額

支給額 (令和7年度)

等級 金額
障害等級1級 1,039,625円
【1,036,625円】
障害等級2級 831,700円
【829,300円】

 【】内は昭和31年4月1日以前生まれのかた


子がいる場合は次の額が加算されます。

支給額 (令和7年度)
人数 金額
1人目・2人目 各239,300円
3人目以降 各79,800円
子とは18歳到達年度末日(3月31日)を経過していない子、または20歳未満で障害年金の障害等級1級または2級の子です。
障害基礎年金の受給権発生後に生まれたお子さんも加算額の対象になります。
児童扶養手当の該当となるかたは、児童扶養手当と、年金加算の調整が必要となります。
児童扶養手当については、子育て支援室手当給付係(ひとり親手当)(電話番号 0564-223-6150)までお問い合わせください。

問合せ・手続について

初診日に加入していた年金等によって、問合せ・手続先が変わります。

障害年金の相談は予約相談を行っています。
障害年金を請求されるかたは、該当すると思われる問合せ先に事前にお問い合わせください。

初診日  問合せ・手続先 
  • 20歳前に初診日がある場合
  • 国民年金第1号に加入している間に、初診日がある場合

市役所 国保年金課
窓口年金係

0564-23-6171

  • 上記以外のかた
  • 60歳以上65歳未満(年金に加入していない期間)で、日本国内に住んでいる間に初診日がある場合
    ※ 年金事務所で納付要件を確認する必要があります 

岡崎年金事務所

0564-23-2637

来庁相談予約

0570-05-4890



 

 

 

お問い合わせ先

国保年金課窓口年金係

電話番号 0564-23-6171 | ファクス番号 0564-27-1160 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 市政だより「おかざき」最新号
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 令和8年度保育園等の4月1日入園について
  • 岡崎市職員採用情報

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 国民年金 > 障害基礎年金

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市