南部市民センター施設案内
利用手続きについて
- いつ、どこを、どのように利用したいか、市民センターに問合せ
- 確認してから、「公民館利用(変更)許可申請書」により申請(下記の使用料を納めてください)
- 許可証を受けて利用(利用上の注意を守ってください)
利用上の注意
- 職員の指示に従ってください。
- 施設、付属物を損傷、汚損しないでください。
- 決められた場所以外で、飲食・喫煙しないでください。
- 許可なく館内で、物品の展示、販売、また印刷物等の配布、掲示をしないでください。
- 利用後は、元通りに復帰して、清掃をしてください。
- 音、におい、振動等、他の利用者や周辺地域から苦情の出た場合は、利用を中止してもらう場合があります。
使用料について
- 市民センターの各室を利用するには、原則として使用料が必要です。午前・午後・夜間・全日の各単位ごとに使用料が異なります。
- 社会教育団体等が使用する場合など、使用料が減免される場合があります。
(補足)平成25年度使用分から減免基準が見直され、従来は免除であったものが、有料となっているものがあります。 - 公民館の非営利性・政治的中立性・宗教的中立性を保つため、営利事業・政治活動・宗教活動には利用できません。
- 平成31(2019)年10月1日から消費税が10%に引き上げられることに伴い、使用料の改定を行います。なお、10月以降の利用であっても、平成31(2019)年9月30日までに使用料を納付される場合は、現行の使用料となります。
詳しくは、直接市民センターにお問い合わせください。
南部市民センター:電話番号 0564-51-1579
南部市民センター分館:電話番号 0564-53-7831
南部市民センター
現行使用料(2019年9月30日納付まで) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
区分 |
午前 9時から12時 |
午後 13時から17時 |
夜間 18時から21時 |
全日 9時から21時 |
延長時間 12時から13時 17時から18時 |
|
体育集会室(96人) | 2,800円 | 3,340円 | 3,140円 | 7,340円 | 640円 | |
第1和室(10畳) | 640円 | 970円 | 1,110円 | 2,260円 | 190円 | |
第2和室(12畳) | 750円 | 1,080円 | 1,290円 | 2,590円 | 220円 | |
第3和室(15畳) | 610円 | 900円 | 1,040円 | 2,090円 | 180円 | |
第1講習室(24人) | 1,290円 | 1,830円 | 1,850円 | 3,990円 | 340円 | |
第2講習室(24人) | 1,290円 | 1,830円 | 1,850円 | 3,990円 | 340円 | |
第3講習室(24人) | 1,290円 | 1,830円 | 1,850円 | 3,990円 | 340円 | |
第4講習室(36人) | 1,940円 | 2,480円 | 2,400円 | 5,180円 | 460円 | |
料理講習室(24人) | 2,160円 | 2,700円 | 2,590円 | 5,720円 | 500円 |
改定後使用料(2019年10月1日納付から) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
区分 |
午前 9時から12時 |
午後 13時から17時 |
夜間 18時から21時 |
全日 9時から21時 |
延長時間 12時から13時 17時から18時 |
|
体育集会室(96人) | 2,850円 | 3,400円 | 3,190円 | 7,470円 | 650円 | |
第1和室(10畳) | 650円 | 980円 | 1,310円 | 2,300円 | 190円 | |
第2和室(12畳) | 760円 | 1,100円 | 1,310円 | 2,630円 | 220円 | |
第3和室(15畳) | 620円 | 910円 | 1,050円 | 2,120円 | 180円 | |
第1講習室(24人) | 1,310円 | 1,860円 | 1,880円 | 4,060円 | 340円 | |
第2講習室(24人) | 1,310円 | 1,860円 | 1,880円 | 4,060円 | 340円 | |
第3講習室(24人) | 1,310円 | 1,860円 | 1,880円 | 4,060円 | 340円 | |
第4講習室(36人) | 1,970円 | 2,520円 | 2,440円 | 5,270円 | 460円 | |
料理講習室(24人) | 2,200円 | 2,750円 | 2,630円 | 5,820円 | 500円 |
南部市民センター分館
現行使用料(2019年9月30日納付まで) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
区分 |
午前 9時から12時 |
午後 13時から17時 |
夜間 18時から21時 |
全日 9時から21時 |
延長時間 12時から13時 17時から18時 |
|
体育集会室(100人) | 2,800円 | 3,340円 | 3,140円 | 7,340円 | 640円 | |
会議室(18人) | 970円 | 1,290円 | 1,570円 | 3,340円 | 290円 | |
第1和室(8畳) | 540円 | 750円 | 920円 | 1,830円 | 160円 | |
第2和室(12畳) | 750円 | 1,080円 | 1,290円 | 2,590円 | 220円 | |
第3和室(20畳) | 1,200円 | 1,640円 | 2,030円 | 4,070円 | 360円 | |
第1講習室(30人) | 1,080円 | 1,400円 | 1,660円 | 3,450円 | 300円 | |
第2講習室(30人) | 1,080円 | 1,400円 | 1,660円 | 3,450円 | 300円 | |
料理講習室(24人) | 2,160円 | 2,700円 | 2,590円 | 5,720円 | 500円 | |
多目的室(50人) | 1,710円 | 2,110円 | 2,210円 | 4,880円 | 430円 |
改定後使用料(2019年10月1日納付から) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
区分 |
午前 9時から12時 |
午後 13時から17時 |
夜間 18時から21時 |
全日 9時から21時 |
延長時間 12時から13時 17時から18時 |
|
体育集会室(100人) | 2,850円 | 3,400円 | 3,190円 | 7,470円 | 650円 | |
会議室(18人) | 980円 | 1,310円 | 1,590円 | 3,400円 | 290円 | |
第1和室(8畳) | 550円 | 760円 | 930円 | 1,860円 | 160円 | |
第2和室(12畳) | 760円 | 1,100円 | 1,310円 | 2,630円 | 220円 | |
第3和室(20畳) | 1,220円 | 1,670円 | 2,060円 | 4,140円 | 360円 | |
第1講習室(30人) | 1,100円 | 1,420円 | 1,690円 | 3,510円 | 300円 | |
第2講習室(30人) | 1,100円 | 1,420円 | 1,690円 | 3,510円 | 300円 | |
料理講習室(24人) | 2,200円 | 2,750円 | 2,630円 | 5,820円 | 500円 | |
多目的室(50人) | 1,740円 | 2,140円 | 2,250円 | 4,970円 | 430円 |
市民センター利用時間等
時間
9時から21時(日曜日・祝日は17時までです。)
休館日
月曜日・祝日の翌日、12月29日から1月3日。
祝日が月曜日と重なった場合は、月曜日・火曜日と連休となります。
関連記事
- 南部市民センター平面図(岡崎市シビックセンター)(新しいウィンドウが開きます)