本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 文化・スポーツ・生涯学習・図書館 > 美術館・博物館 > 旧本多忠次邸サポーターの会について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧本多忠次邸サポーターの会について

最終更新日令和5年7月10日 | ページID 011984

印刷

旧本多忠次邸サポーターの会

岡崎市では、旧本多忠次邸の復原整備にあわせて、2011年度よりサポーターの会参加希望者を募集しました。「おもてなし」をテーマとしたワークショップや歴史文化講座への参加を経て、市民サポーター25人が旧本多忠次邸の開館を迎えました。現在は、館内の案内や、季節のおもてなし企画等を行っています。
サポーター活動にご興味をお持ちのかたは、どうぞお気軽にお問い合わせください。
 

会員数

18名(2023年4月末日現在)
 

会の活動について

サポーターの会では、以下のような活動をしています。
 

館内の案内

開館日は交代で待機し、館内のご説明をしています。

案内時間/午前10時から午後3時まで
※上記時間外であっても対応可能な場合がありますので、案内を希望する方は受付にお声をかけてください。 

「旧本多忠次邸と東公園の建物を巡る会」開催

旧本多忠次邸とあわせて東公園にある近代建築物の見学会を企画しています。

※2023年の予定はありません。

季節のおもてなし

ご来館のかたに季節を感じていただけるようなおもてなしを企画しています。

内容/正月や三月、五月など節句にあわせた季節の花活け、七夕の笹飾り「たなばたさまにおねがいしよう!」など

サポーター研修

会員の知識とボランティアスキルの向上のために、研修を行っています。

研修先
年度 行き先
2012年 三重県桑名市(六華苑 他)
2013年 名古屋市(揚輝荘、名古屋市役所本庁舎、名古屋市市政資料館)

2015年

犬山市(博物館明治村)
2017年 東京都(旧岩崎邸庭園 他)
2018年 京都府(迎賓館、閑院宮邸跡 他)

 サポーターミーティング

スキルアップと知識の共有のため内部研修を行っています。

その他

消防訓練及び普通救命講習の実施

職員とともに定期的に消防訓練及び普通救命講習を行っています。
内容/火災時の避難誘導、初期消火訓練、消防署救急指導員による講習、心肺蘇生の仕方やAEDの使用についての実習など
講習風景の写真

 

おもてなし12箇条

  1. 常に笑顔で接します。
  2. あいさつでお出迎えします。
  3. やさしい言葉遣いで接します。
  4. 思いやりをもって接します。
  5. たくさんの魅力を伝えます。
  6. 来るたびに感動を与えます。
  7. 常に感謝の気持ちを持ちます。
  8. 主体的に行動します。
  9. 協調性を大切にします。
  10. 知識の向上に励みます。
  11. 約束事や時間は守ります。
  12. 清潔な身だしなみに心掛けます。
     

お問い合わせ

岡崎市旧本多忠次邸サポーターの会(旧本多忠次邸内)

所在地

〒444-0011 岡崎市欠町字足延40番地1(東公園内)

電話番号

0564-23-5015
 

旧本多忠次邸トップページへはこちらから戻れます。

 

 

関連記事

  • 旧本多忠次邸

お問い合わせ先

教育委員会事務局社会教育課/旧本多忠次邸

電話番号 0564-23-5015 | ファクス番号 0564-23-5015 | メールフォーム

〒444-0011岡崎市欠町字足延40番地1

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 建築指導課
  • 総合学習センター
  • 入札結果の公表
  • 事業所情報(就労系、生活介護)
  • 水道の使用開始・中止

ホーム > 暮らし > 文化・スポーツ・生涯学習・図書館 > 美術館・博物館 > 旧本多忠次邸サポーターの会について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市