エアゾール式簡易消火具の破裂事故にご注意ください
エアゾール式簡易消火具の破裂事故発生
平成22年2月23日
岡崎市内の一般家庭において、流し台横に置いてあったエアゾール式簡易消火具が突然破裂し、頭部を負傷する事故が発生しました。
事故の原因となった簡易消火具について
今回、事故が起きた簡易消火具は、ヤマトプロテック株式会社製のエアゾール式簡易消火具で、メーカーによる自主回収の対象となっている商品です。
当メーカーが製造した簡易消火具の一部におきまして、製造工程上の不具合が原因で、内部腐食の進行により、破裂等が起こる可能性があります。
対象商品については、メーカーにより自主回収を行っています。
自主回収の対象となっている簡易消火具
すべての簡易消火具が危険なものということではありません。
ヤマトプロテック株式会社製のエアゾール式簡易消火具のうち、次の製品が自主回収の対象となっています。
なお、製造ロット番号及び品質保証期間については、製品の缶底に表示してあります。
[製品名] ヤマトボーイKT
|
|
[製品名] FMボーイK
|
|
もし、対象となる簡易消火具があったら?
上記の製品をお持ちの方は、廃棄の方法等につきまして、下記連絡先までお問い合わせください。
ヤマトプロテック株式会社
お客様相談窓口 0120-801-084(受付時間 月曜日から金曜日(祝日除く) 9時から17時)
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。