幼年消防クラブ(CFC)
概要
幼少期から、正しい火の取扱いや消防の仕事を学ぶことで、火遊び等による火災の減少を図るとともに将来、人命を尊重し、財産の保全を図る社会人としての素地をかん養することを目的に、平成26年4月1日、岡崎市幼年消防クラブ運営指導協議会並びに各保育園及び幼稚園において幼年消防クラブが結成され、平成26年5月16日には78幼年消防クラブを結集した岡崎市幼年消防クラブが発足しました。
防火作品展、幼年消防クラブ消防教室等の活動を通じて火災予防への関心を高めるとともに、実災害で対応できるクラブ員を育成しています。
クラブ員の編成
クラブ員は市内の各保育園、幼稚園及びこども園の園児により構成されています。
(令和6年4月1日現在)
区分 | クラブ数 | クラブ員数 |
公立保育園 | 33 | 2,932 |
私立保育園 | 20 | 2,170 |
公立こども園 |
3 | 354 |
私立幼稚園 | 20 | 3,533 |
私立こども園 | 2 | 330 |
合計 | 78 | 9.319 |
活動の紹介
《防火作品展》
令和7年度の作品展に関しては、6月頃お知らせします。
《幼年消防クラブ消防教室等》
- 起震車試乗・消防車両展示・花火の正しい遊び方等、消防職員が保育園や幼稚園に出向し、子供たちへ防災意識の高揚と防火思想の普及に努めています。以下の防災ダックや防災かるたを消防教室で実施することも可能です。
《防災ダック》
- 絵に合わせて体を動かすゲームで、楽しみながら災害に対する様々な行動を学ぶことができます。
《防災かるた》
- かるたを遊びながら、防火防災について学ぶことができます。(年長児向け)
提出書類・申込書関係
※新型コロナウイルス感染予防対策のため、下記申込みを予告なく中止する場合がありますので、ご了承ください。
様式名称 |
(記載例) |
Word・Excel (入力用) |
部数 | 添付書、備考等 |
1 組織状況票 | ![]() |
![]() |
2 | ・年度初めに使用 |
2 幼年消防クラブ結成届 |
![]() |
![]() |
2 | ・新規クラブ結成の際に必要 |
3 消防物品借用申込書 |
・防火防災DVD、防災ダック等の貸出しについては借用書の提出が必要です。 |
|||
4.幼年消防クラブ消防教室申込 |
🚒←こちらをクリック 職員が出向可能な日、時間帯が表示されます。ご希望の日、時間帯をお選びください。 ※令和7年度から、オンライン予約のみに変更となります。ご協力をお願いします。 |