多文化共生推進基礎調査(たぶんかきょうせいすいしんきそちょうさ)
多文化共生推進基礎調査(たぶんかきょうせいすいしんきそちょうさ)の結果(けっか)について
岡崎市(おかざきし)の多文化共生推進(たぶんかきょうせいすいしん)に関する取り組みを進める上での基礎資料(きそしりょう)とするために、外国人市民(がいこくじんしみん)の生活(せいかつ)の状況(じょうきょう)や日本人市民(にほんじんしみん)の国際化(こくさいか)に対する意識(いしき)などを調査(ちょうさ)するアンケートを行いました。
1 調査方法(ちょうさほうほう)
郵送(ゆうそう)による送付(そうふ)・回収(かいしゅう)
2 調査期間(ちょうさきかん)
令和6年9月24日から10月18日
3 調査対象者(ちょうさたいしょうしゃ)
- 外国人市民(がいこくじんしみん)
韓国(かんこく)・朝鮮国籍者(ちょうせんこくせきしゃ)を除く満18歳以上のすべての外国人市民 (がいこくじんしみん)2,000人 - 日本人市民(にほんじんしみん)
満18歳以上の日本人市民(にほんじんしみん) 1,000人
4 回収率(かいしゅうりつ)
- 外国人市民(がいこくじんしみん) 32.5%
- 日本人市民(にほんじんしみん) 51.4%
関連資料
多文化共生推進基礎調査報告書(PDF形式 8,219キロバイト)
多文化共生推進基礎調査報告書(概要版)(PDF形式 227キロバイト)
日本人市民(集計結果)(エクセル形式 70キロバイト)
外国人市民(集計結果)(エクセル形式 243キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。