公共施設の整備による良好な住環境の向上(平成23年度~平成27年度)
計画の名称
公共施設の整備による良好な住環境の向上
計画期間
平成23年度から平成27年度まで(5か年)
計画の目標
都市計画マスタープラン2010において、「便利で快適な住環境づくり」「市民の暮らしを守る生活環境づくり」「主体性・創意工夫を活かした市民協働の促進」等が都市づくりの主要課題として整理されている。特に、基盤整備が遅れている地区及び低未利用地については、土地区画整理事業により基盤施設の整備を進め、都市の防災機能の向上や公園、身近な道路といった充分なオープンスペースの確保を図り、安全・安心の居住 空間の形成を行う。また、新たに市街地が形成されるため、まちづくりワークショップを行うことにより、住民参加による地区計画の作成等を行い、土地利用や建築物の計画的な誘導を図り、良好な都市環境を生み出していく。
社会資本総合整備計画
公共施設の整備による良好な住環境の向上(平成23年度~平成27年度)
事前評価チェックシート
公共施設の整備による良好な住環境の向上(平成23年度~平成27年度)_事前評価チェックシート
関連資料
- 公共施設の整備による良好な住環境の向上(平成23年度~平成27年度)(PDF形式 363キロバイト)
- 公共施設の整備による良好な住環境の向上(平成23年度~平成27年度)_事前評価チェックシート(PDF形式 45キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。