市指定:絵画 絹本著色釈迦如来像(附:軸金具)
絹本著色釈迦如来像(附:軸金具)
雲上の踏割蓮華の上に立ち、右手で施無畏印、左手で与願印をとることから釈迦如来を描いた図とみられます。 頭上から15条の光を放っています。軸金具も上作のものです。
釈迦如来は禅宗で重視され、信光明寺には禅宗様式を取り入れた観音堂があるように、当時の禅宗文化の影響がみられます。
ふりがな | けんぽんちゃくしょくしゃかにょらいぞう(つけたり:じくかなぐ) |
指定(種別) | 岡崎市指定文化財(絵画) |
員数 | 1幅 |
指定年月日 | 昭和35年6月10日 |
所在地 | 岡崎市岩津寺町字東山 MAP(新しいウィンドウで開きます) |
所有者 | 信光明寺 |
管理者 | 岡崎市美術博物館(高隆寺町)寄託 |
時代 | 室町時代前期 |
参考文献 |
|
注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。
▼岡崎市指定文化財目録へもどる