市指定:彫刻 木造弁財天坐像
木造弁財天坐像

木造(桧材)、 彫眼像の弁財天の坐像で高さは17.8センチメートルと小型です。
二臂の弁財天で、右手に宝剣、左手には宝珠を持っています。頭頂部には人頭蛇身の宇賀神を頂いています。
また、台座裏面に「瀧本御遷宮 月輪坊□□内 應永廿二年□三月十四日」 」と墨書銘があり、銘文が残るものは稀であり、希少価値があります。
ふりがな | もくぞうべんざいてんざぞう |
指定(種別) | 岡崎市指定文化財(彫刻) |
員数 | 1軀 |
指定年月日 |
平成18年12月21日 |
所在地 |
岡崎市滝町字山籠 MAP(新しいウィンドウで開きます) |
所有者 | 滝山寺 |
注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。
▼岡崎市指定文化財目録へもどる