市指定:書跡・典籍・古文書 仮名書阿弥陀経
仮名書阿弥陀経
阿弥陀経の写本ですが、仮名書きのものは珍しいです。
達筆ですが、筆者は不明です。信心の厚い人が菩提を弔うために書いたものだと思われます。
ふりがな | かなしょあみだきょう |
指定(種別) | 市指定文化財(書跡・典籍・古文書) |
員数 | 1巻 |
指定年月日 | 昭和35年6月10日 |
所在地 | 岡崎市針崎町字朱印地 MAP(新しいウィンドウで開きます) |
所有者 | 勝鬘寺 |
管理者 | 岡崎市美術博物館(高隆寺町)寄託 |
時代 | 江戸時代 |
参考文献 |
『岡崎市文化財図録第二集 』 岡崎市教育委員会、1980年、50ページ |
注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。
▼岡崎市指定文化財目録へもどる