本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 公共工事関係 > 金入り情報提供

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金入り情報提供

最終更新日令和7年10月7日 | ページID 043970

印刷

工事の金入り設計書の情報提供について

 岡崎市では、入札手続きに係る透明性の確保、各手続きの合理化・効率化を目的とし、契約締結後の工事の金入り設計書について、申請に基づき、無料で情報提供しています。

 ※令和7年2月からは、土木、建築にかかわらず同じシステムから同様に申請できます。

 工事金入り設計書情報提供事務要領(PDF形式)※令和7年2月改定

情報提供の対象となる金入り設計書

 契約締結後の工事の金入り設計書(当初設計書。申請日から過去2年度までのもの。)

 ■提供する情報の範囲

  土木:表紙、内訳表、明細表、代価表、積算情報表

  建築:表紙、工事費内訳、工事種別内訳、種目別内訳、科目別内訳、中科目別内訳、細目別内訳、共通費(積上)明細

 ■システムで申請できないもの

 下記の設計書についてはシステムで対応できませんので、直接、工事の担当課へお問合せください。

 1 単価契約による工事の設計書(管理番号がないもの)

 2 変更契約の工事の設計書

 3 申請日から過去2年度より以前の設計書

手続き(申請)の流れ

 開札日翌日の2週間後から申請が可能です。

 1 Graffer(グラファー)スマート申請システムから必要事項を入力して申請

 2 岡崎市から電子メールを受理

 3 電子メールに記載されたアドレスから金入り設計書のデータ(PDF形式)を取得

 ※申請には対象となる工事の管理番号が必要です。

 「管理番号」確認方法(PDF形式)

申請はこちらから

 ■工事の金入り設計書は、こちらの申請フォームからお申込みください。
  下記QRコードからも申請フォームに移動できます。
   Graffer申請ページ(工事)
 ■業務の金入り設計書は、こちらの申請フォームからお申込みください。

 

 

お問い合わせ先

建設企画課工事検査係

電話番号 0564-23-6635 | ファクス番号 0564-23-6696 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 集団かぜ(インフルエンザ様疾患)の発生
  • 令和7年度実施 岡崎市職員採用試験 第1次試験合格者
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • 岡崎市民会館 「おかあさんといっしょ ファンターネ!とあそぼ」を開催します。

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 公共工事関係 > 金入り情報提供

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市