本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 入札・契約の広場 > 入札参加資格の申請について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

入札参加資格の申請について

最終更新日令和6年4月1日 | ページID 012799

印刷

申請方法

岡崎市の競争入札に関する参加資格の申請方法は、こちらで御案内しています。

 

◆令和6・7年度入札参加資格審査の申請方法

 

  

ご注意ください

岡崎市が発注する競争入札に参加するためには、岡崎市入札参加資格者名簿に登載されることが必要です。(2年更新です。)
名簿に登載された方も、有効期限以降、引き続き、名簿登載を希望される場合は、再度、申請が必要 となります。

  

お知らせ    

■ 納税証明書について

   新型コロナウイルス感染症の影響等により、申請日時点で、納税の猶予制度の適用を受けており、提出書類である

   納税証明書が発行されない場合は、納税証明書に代えて、以下の猶予許可通知書の写しでも申請が可能です。

  ・国税の場合・・・納税猶予許可通知書の写し

  ・県税の場合・・・徴収猶予許可通知書の写し

  ・市税の場合・・・徴収猶予許可通知書の写し(岡崎市に納税義務がある方)
 

■ 岡崎市の建設工事は、
  「健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の加入」が「入札参加資格の申請条件」に追加されております。御注意ください。  
 

その他

新規申請の手順

入札参加資格を新規に取得する場合の概要です。御参照ください。

入札資格申請の手順(PDF形式 596キロバイト)

※ 詳細は、各申請方法を御覧ください。

あいち電子調達共同システムの概要

■ 工事、設計コンサルタント関係

あいち電子調達共同システム(CALS/EC)の概要

www.chotatsu.e-aichi.jp/portal/gaiyou.html# (新しいウィンドウで開きます)

■ 役務の提供、物品購入関係

あいち電子調達共同システム(物品等)の概要

www.buppin.e-aichi.jp/public/pubTop.do (新しいウィンドウで開きます)

リンク先ページ左の「初めてご利用になる方に」をご覧ください。

 

 

お問い合わせ先

契約課審査契約係

電話番号 0564-23-6720 | ファクス番号 0564-23-6630 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎7階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市議会役員人事が決定しました。
  • 集団かぜ(インフルエンザ様疾患)の発生
  • 岡崎開市500年 岡崎城下家康公秋まつり
  • 公共交通フォトコンテスト
  • 市内給油取扱所においてガソリンが混入したおそれのある灯油を販売したことが判明しました。

ホーム > 事業者の方へ > 入札・契約・公共工事に関する情報 > 入札・契約の広場 > 入札参加資格の申請について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市