申請の受付方法について
確認申請・許可等申請の受付方法
- 建築指導課へ申請書をお持ちください。(申請者)
- 申請書添付図書の確認後と合議先の設定をします。(市)
- 各課への持ち回り合議をしてください。 (申請者)
- 合議終了後、支障がなければ納付書を発行します。(市)
- 金融機関にて手数料を払い込んでください。(申請者)
- 手数料納付の確認後、申請書受付となります。 (市)
中間検査・完了検査の受付方法
- 電話等にて検査日(原則、毎週水曜日午後)の予約をしてください。(申請者)
- 検査予定日前までに建築指導課へ申請書をお持ちください。 (申請者)
- 申請書を確認後、納付書を発行します。(市)
- 金融機関にて手数料を払い込んでください。(申請者)
- 手数料納付の確認後、申請書受付となります。(市)
- 検査予定日の前日にお伺いする時間を決めさせていただきますので、担当者までご連絡ください。(申請者)